優しい先生と親切な事務。
医療法人菊郷会 札幌センチュリー病院の特徴
札幌で数少ない胃カメラを提供し、刺激を和らげる薬を使用している。
薬局への飲み残し廃棄サービスがあり、患者に配慮した福利が整っている。
明るい受付や親身な医療提供者が揃った、安心感のある病院です。
かかりつけの病院です。医師や看護師さんもそうですが、受付の方達も皆さん対応が良いです。
家族が入院してました。看護師さんや先生もとてもいいです。
この病院は5年くらい前に入院1回、大腸検査1回、そして今日12月19日、健康診断の結果が悪かったので診察してもらいました。先生がとても親切で不安もなくなり、思いきって病院にきて良かったです。ただ、待ち時間に廊下を通る男のユニフォーム着てる看護士?かわからないけど、みんな覇気がなく暗い感じでした。女性の血液とる人は元気で明るくて面白かったです。
ここの病院の事務の方は優しくていつも分からないことがあれば親切に教えてくれます。先週も外来診察の日を間違えて来たのですが素早く対応してくれ感謝です。
コロナワクチン3回目に行ってきました。予約の時にはモデルナワクチンと言われたのですが、ファイザーワクチンの供給量が増えたとのことで ファイザーワクチンを打てました。モデルナワクチンは少し心配だったので、良かったです。まだ、しばらくはファイザーワクチンがあるみたいですよ。
処方薬の飲み残しを薬局へ 渡すと廃棄するサービスをしている。院内目立つ場所にWifiパスワードを 掲示している。待ち時間に 利用可能の意味だろう。
アルツハイマーの方が多いし、オムツ着用の方が多いのもあり病棟は独特のニオイがキツいです。
胃カメラ、札幌では数少ない薬を使って刺激を和らげてくれる病院。その代わり帰りには運転できずタクシーかお迎え必須。人間ドッグや健康診断でも、ロッカーで着替えたりせず着衣のままあちこち移動して都度脱ぎ着するので、ちょっと変わってる。あまり大勢には対応しないようなので、専用施設ではなく病院を運営しながらその設備で各検査を行っていると言うことのようです。慣れれば違和感なし。
診察の時は先生はやさしかったです。インフルエンザワクチン接種に来ている人が割といましたね。
名前 |
医療法人菊郷会 札幌センチュリー病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-871-1121 |
住所 |
〒003-0825 北海道札幌市白石区菊水元町5条3丁目5−10 |
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

泌尿器科受診く○先生は、患者の話をしっかり聞いてくれますそして、非常に丁寧な対応をしてくれました。