苺フェアと家族旅行、最高のひと時。
湯の杜 ホテル志戸平の特徴
山間にあるホテル志戸平で、自然を満喫できる温泉体験ができます。
バイキングではタラバガニの豪華な料理が楽しめる贅沢さがあります。
日替わりの入れ替え風呂を楽しむことで、二種類のお風呂が味わえます。
最近泊まりました。バイキング海鮮物が多く美味しかった。久々にカニ食べまくりました。温泉も種類あり、サウナはロウリュウとサイコーです。内装も綺麗で快適でした。スタッフの方々も丁寧でわかりやすく、楽しめました。また利用したいです。
4歳と1歳半のやんちゃ盛りの兄弟を連れて家族で利用させていただきました。家族旅行というだけでもテンションがあがり楽しみにしていた子供たちですが、露天貸切風呂の景色や子供の遊び場、美味しいバイキングなど非の打ち所のないサービスで素敵な家族旅行を満喫できました。スタッフの皆様、素敵な時間をありがとうございました。
家族4人(大人ニ2人、小学一年生1人、2歳児1人)で渓流ナチュラルベット3台のお部屋に泊まりました。延泊したかったです、でも空きがなかったので断念しました。それくらい良いホテルでした。私の稚拙な文章でどこまで伝わるか心配ですが、受付、ラウンジ、清掃の方、食事や調理の方、みなさん素敵な対応でした。今回は12時到着→ラウンジとおもちゃで15時入室まで過ごす(荷物は受付に預ける)→部屋でゆっくり→17:30バイキング→19:20貸切風呂→翌7:30バイキング→9:00パン作り→10:00チェックアウト→ラウンジやおもちゃで遊ぶパン作りと室内プールがあるのも魅力でした。パン作りは15分ほどで終わるくらい簡単でした。プールは子供が嫌がりだめでしたが、プールデビューにもおすすめです。バイキング、朝夕利用しましたが子供と一緒にカートを使用しても広々通れて、隣のテーブルとの間隔も十分あり良かったです。夕食事、子連れと大人のみの方と分かれてたのもお互いにとっても嬉しい配慮だと思います。見た目も味も良く、解体ショーも大人も見入ってました。朝ご飯のメニューにあったチョコデニッシュ、美味しくて持ち帰りたいほどでした。クルミとチョコの相性バッチリで売って欲しいくらいです。貸切風呂にはリファのドライヤーがありました。陶器の湯を利用しましたが、柵があっても危ないので小さなお子さんは他の種類の貸切風呂をおすすめします。お部屋はシモンズのベット、ポーラのアメニティ、浴衣、湯上がり用の足袋、タオルも十分あり品揃え良かったです。子供の甚平はフロントで借りられます。また公式LINEのAI質問も利用しましたが、的確な答えで気軽に使えました。ずっと残っていて欲しいホテルです、また利用したいと思います。
宿泊した時はちょうど苺フェア中で、苺を使ったスイーツやカプレーゼ、パスタなどがありました。その他にも握りたてのお寿司やカニもあり、種類も豊富でビュッフェ形式のため好きなものを沢山食べることができて大満足でした。お部屋は場所によっては少し古い感じがしましたが、清掃が行き届いており、接客も丁寧でした。小さい子供を連れての宿泊でしたが、ベビーチェアなどのベビー用品の無料貸し出しがあり、大変有り難かったです。お風呂は2箇所で朝夕で男女入れ替え制で、景色を観ながらゆったりと温泉を楽しむことができました。3階にある大浴場は脱衣所から複数の内風呂に向かうまで距離があったため、寒い時期は覚悟が必要です💦プールもあり、子供が遊べるスペースがあったり、子供達も楽しんでいました。また宿泊したいと思えるお宿でした☺️
今回 の宿泊では、スタッフの皆さんの 温かさ.親切な対応に とても感動しました。子どものクレーンゲームでは 景品がアームに引っかかり落ちてこなかった時に、 その景品と他に何個かプレゼントしてもらえました。いちごフエアもとても 美味しく楽しめました。 主人が 水分補給をたくさん必要としてるので、部屋のポットの冷水がなくなった時には、すぐに補充と予備ポットを準備してもらえました。また、到着時 キャリーバッグを乗せる台が必要と連絡すると、それに代わるテーブルを準備してくれるなど 快適に過ごせるようにすぐに対応して もらえました。一番 ありがたかったのは、ベッドで寝ようとしたところ、去年 腰椎圧迫骨折をした為か ベッドが硬く感じられ寝れなくて連絡したところ マットレスをすぐに持ってきてもらえて、おかげで眠ることができました。たくさんのスタップの皆さんの 親切な対応で快適に過ごすことができました。感謝とともに、 志戸平のやさしさ 素晴らしさを感じました。本当にありがとうございました。
お部屋は広くて清潔です。ベッドも枕も最高でした。ビュッフェも種類が豊富で大満足。ただ、食事会場が広くて、案内されたテーブルから料理までが遠かった。
山間にある温泉ホテル。大人向けというより、ファミリーで利用すると楽しさが増しそうかも。というのも、子供連れに特化した観光ホテルだと感じたから。温泉はもちろん、通年入れるプールや遊びの森など家族で楽しめるアミューズメントが用意されています。実際、食事会場では子供が好きそうな設備と料理も豊富。実際、孫を連れて遊びに来たいと思いましたから😊今回宿泊した部屋はモダンのエクセレントという寝室が二部屋あるタイプです。部屋の装飾は良かったですが、部屋の隅にホコリが溜まっていた…広い部屋だから丸く掃除をするのかしらね…こちらのホテルの素晴らしいところは宿泊者なら誰でも利用できるラウンジでしょうか。ソフトドリンク、ソフトクリームの提供から、時間帯ではアルコールもサーブしてくれます。酒飲みにとって気軽に飲めるのは嬉しいですよね!食事は夜朝ともに同じ会場です。夜は指定席になり、朝は自由席。夜の席は子供連れと大人だけの席と分けているようで、今回子供がいなかった私達は大人席へ案内されました。とても広い会場でワイワイにぎやかです。夕食のアルコールは飲み放題メニューがあるのですが、美味しい地酒を頂きたいときは別料金の飲み比べセットがいいかも。あと肝心の温泉ですが改装中ということで貸切風呂は予約できず、また、2つある内風呂のひとつも改装中でサウナや露天風呂は使えませんでした。お湯がとてもなめらかで気持がいいのですが、楽しさ半減というところでしょうか。チェックアウト時に改装中のお詫びとして次回に使える宿泊割引券を頂きました。しかし、宿泊した時の不便に対してのお詫びなら、その時に快くなるおもてなしが個人的には嬉しいですね〜。立地も遠いですし、直ぐに次回という訳にもいきませんしね。このホテルで大人におすすめしたいのはリラクゼーション!とても感じのいいスタッフさんのうえ、身体のこりを取り除く技もあり!マッサージした後は身体がふわふわ軽くなり疲れがとれました。旅の疲れを癒やしたい時にピッタリですよ。
結論から申し上げると、大満足するホテルでリピート確定です。・客室…掃除の行き届いた清潔感ある部屋・料理…朝夜バイキングを利用。両方共に種類がかなりあり、満足。特に夜のバイキンが最高です。和食、洋食共に充実しており、寿司(刺身)はとても新鮮で美味しかったです。・風呂…露天風呂は開放的で広々としている。サウナも水風呂もあり、心身共に癒されます。・総評従業員の方々の接客も丁寧で出迎えられてる感じがしました。部屋、料理、風呂全て文句ありません。
ホテルの外観からではわからない,泊ってはじめてわかるホテル志戸平です。ホテルは、5階がフロントで、温泉が3階で、宿泊する部屋が10階というような構造です。このホテルではたらく従業員のみなさんが、笑顔でとても親切です。ホテルのレストランは、最新のデザインで、天井の高さ、照明の位置、食材の並べ方、テーブルとイスの配置、小さい子供むけのビデオ付きの遊び場は、とてもユースフルで、狭さを感じさせない空間になっています。もちろん、提供される食事も、洋食も、地元の食材も、デザートもとてもお洒落に作られています。カレーも、スパゲッティも3種類用意したり、なにを食べようか?迷わせます。那須高原のファミリー向けホテルはよく知られていますが、それ以上においしい、たのしい空間づくりになっています。星野リゾートなどで慣れている家族ならば、きっと楽しめるはずです。温泉も個人的には、よかったです。大きくて、渓流のせせらぎをききながら、森のなかの露天風呂に、リラックスできました。仙台や青森からやってくる家族連れが多いのも納得。
名前 |
湯の杜 ホテル志戸平 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ゆったり泊まる事が出来ました。ラウンジにはコーヒーやソフトドリンク、ソフトクリームなど用意されて無料で楽しむ事ができます。また、夜になるとワインやウイスキーも楽しむことができました。温泉は、男湯と女湯があり、チェックインの日と次の日で入れ替わりどちらも楽しめました。浴室、浴槽がとても大きくゆったりとして心も体も癒されます。食事は夕食、朝食だ共にビュッフェスタイル。トレーを乗せて回れるカートが用意されていて、お年寄りやお子様に優しいです。食べ物も豊富で、好きなものを好きなだけ取って満喫出来ます。楽しく家族全員過ごすことが出来ました。