自家焙煎の香り、南郷通での贅沢。
Café Hinoの特徴
自家焙煎のネルドリップで作る、雑味のないスッキリとしたコーヒーが楽しめます。
情熱的な赤の壁が印象的な、静かな雰囲気の小さなカフェです。
スペシャルティコーヒーの知識豊富なマスターがコーヒーを厳選してくれます。
以前から気になっていました!!丁寧に淹れられたコーヒーとSweetsのチーズケーキは、とても美味しかったです。塩が添えられていて味の変化を楽しめました。注文したコーヒーの濃さを選べるというのは、人生初でした。違う味のコーヒーも飲んでみたいと思っています。帰り際の「お気を付けて」という台詞も、何だかほっこりしました。
初めて伺いました。珈琲の好みも聞いて下さり、そして丁寧に淹れて下さった珈琲はバランスの取れた非常に口当たりも良く最後まで味わって頂けました。店内の雰囲気、接客も丁寧で居心地よくゆったり出来ました。また、伺いたいです。
星を6個つけたいくらい素敵なお店です。カウンター席に座りました。膝にかけるブランケットがあって親切です。カウンター席に漂ってくるコーヒーの香りが心地よく、すべてを忘れさせてくれます。マスターが目の前でひとつひとつ丁寧にコーヒーを淹れている様子につい見入ってしまいました。ブラジル(深煎り)の濃いめ、バスクチーズケーキを注文。コーヒーのコクが深く、一口飲んだあとの鼻の裏に10秒以上香りが残る感じがたまりません。バスクチーズケーキは、すごく舌触りがなめらか。塩をつけて食べると風味が出ます。会計時にマスターに「抜群においしかったです」と伝えると、冗談を交えてフレンドリーに対応してくださいました。会計が済み、店を出る最後の瞬間まで笑顔で見送ってくださるのがすばらしいと思いました。名店です!
時間調整で飛び込みで入店したのですが、期待していないクオリティの高さで驚きました。あまりよくメニューも見てないのですがコーヒーにはブレンドはなくストレートのみ、水出し、カフェオレやカフェモカ?などのメニューでした。その中でも深煎りのブラジルをいただきましたがとても良い!フードはパン類、私はチーズトーストをいただきましたが、宮越屋と同タイプの粗挽き胡椒がかかっています、美味しいです。帰りにブラジルを100グラム譲っていただいたので家で淹れるのが楽しみです。また必ず行きます。
白内障の手術の帰り、バス停またで歩く。12号線と水源地通りの交差点に可愛らしい「cafe Hino」があった。バスの時間までには少し、はじめてのお店ドアを開けました。PM4:00過ぎ何とお店は満杯何とか席を見つけて、静かに音楽が流れメニューを見る自家焙煎の珈琲が売りなのか私はカフェ・オレ¥600円を注文やがて出てきた器にうっとり。両手でかかえて一口美味しい😋🍴💕可愛らしいこのお店はまりそうです。
コーヒーの香りが満席ですカウンター越しの壁にはコーヒーカップがオシャレに並んでます、最初アイスコーヒーを注文しました自転車で走って来たので汗だくです冷たいコーヒーで汗を引かせ、後ホットコーヒーを注文しましたコーヒーの香りに後からフルーティーな味がおいかけてくる。マスターな独特なドリップが目を釘付けにしてくれます、実に面白い私もこういう店持ちたいと思いました。
お店はカウンター4席、テーブル4人がけと2人がけの10人キャパです。コーヒーが中心のお店で、店主がお客さんの好みに合わせてカスタムしてくれます(雇えば濃い目とか浅め、ネルドリップかペーパーフィルターか)。その為、1杯づつ非常に丁寧に入れてくれるコーヒーは美味しかったです。ゆっくりくつろげるのでコーヒーを楽しみたい方にはオススメです(ただしコロナ渦なので90分限定)。食事系はトーストとリゾット、あと数種スイーツが有り、本当にブラックコーヒーを楽しみたい人(テーブルに砂糖がありませんし、基本ミルクも言わなければ出てきません)には良いお店です。ご馳走様でした。
豆の購入に利用しています。コーヒー豆は美味いです。お勧めです。が、周辺の他店と比べてみると、値段は高めだと思います。店内は今では珍しい喫煙可能店です。喫煙者がおられると、豆を買う間でも服が臭くなってしまうけど、そもそも可能店なので仕方ないですね。星3と4の間って感じです。
喫煙可です。常連さん多いです。現金のみで、豆も買えます。本格的な美味しいコーヒーが飲めます。
名前 |
Café Hino |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-864-3434 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

以前からこちらの店の前を通過するたび気にはなっていたものの結局入らずそして今日ようやく初めてこちらで珈琲を頂きました。店内の雰囲気と店員さんも非常に良かったです。珈琲の値段は 少々張りますがそれでも 美味しかったです。店員さんがこちらが 初見にも関わらず珈琲の濃さとか色々珈琲に関しての説明を親切にしてくださりました。また こちらで珈琲を頂きたいです。