生マトンの美味しさと自然を堪能。
ツキサップじんぎすかんクラブの特徴
生マトンジンギスカンが味わえる、特有の美味しさが自慢です。
八紘野菜のズッキーニが大きく、焼くとトロトロになる絶品です。
自然に囲まれたテラス席で、外でジンギスカンを楽しめる魅力があります。
ジン♪ジン♪ジンギスカ〜ン♪#札幌出稼ぎ土曜日の晩酌は #月寒 #ツキサップじんぎすかんクラブ#生マトンジンギスカン です柔らかくて匂いのない旨味たっぷりの #生マトン野菜とセットで1800円追加で #ウインナーソーセージ 700円抜群の美味しさ本日の #八紘野菜 #ズッキーニ 500円こんな大きなズッキーニ初めて見ました焼くとトロトロに#チリワイン #コノスル #ロスガンソスワインの品揃えと選定も素晴らしい初めてのお連れ様たちも大喜び(^-^)。#札幌グルメ。
1953年創業。成吉思汗鍋発祥の地。八紘学園の創立者『栗林元二郎』氏が、満州から野戦料理であったジンギスカンを北海道に持ち帰ったことがルーツ。明治時代より、月寒地区では、野商務省月寒種牛牧場が設置されるなど、綿羊・牧畜業が盛んであった。第一次世界大戦後、綿羊の需要が減り、不況・食糧難の時代に陥った。この不況時代の打開策として、飼育されていた綿羊を食肉用に転用し、これをジンギスカン料理として振る舞い、好評となった。多くの反響を得た事により、『成吉思汗倶楽部』が発足された。後に、この料理手法は、月寒式ジンギスカンと呼ばれるようになり、現在でも北海道札幌圏以南・道南地方などで食される。ジンギスカン1人前セットは、マトン肉で生後1年以上の成熟した羊肉なので、コクと旨味を備える。あと野菜と小さなおにぎり2個が付いている。(写真は2人前)
八紘学園の土地にあるジンギスカン屋さん。八紘学園の開放的な自然を眺めながら食べるジンギスカンが美味しいです。肉は焼きやすい薄いタイプなので、どんどん焼いて食べられます。味付けしていない肉で、タレをつけて頂きますがタレも美味しいです。ビールやワインと共に頂くとどんどん進んでしまいます。
屋外でジンギスカンを味わえる、マトン肉専門のジンギスカン・レストランです。八紘学園 北海道農業専門学校の、自然豊かな敷地に隣接しているので、テラス席から豊かな自然を眺めながら食事が出来ます。勿論屋内席もあります。肉は、マトンのみ。でも冷凍肉ではなく生マトンです。ラム肉やその他の肉や魚介類などは、一切ありません。基本のメニューは、ジンギスカンセットのみ。マトンの三枚肉・野菜盛合せ・おにぎり2個で一人前のセットです。その他のセットは、ありません。追加のメニューは、おにぎり、肉、野菜盛合せ、もやし。全て基本メニューと同じ物が単品として追加できます。季節によって旬のアスパラなどもあります。羊肉の旨味は、断然マトン。ラムより羊肉の香りも豊かで、肉の旨味も強く感じます。ジンギスカンのタレも独特で、他のお店でよく使われる甘辛いタレではありません。カレー風味のタレとでも言うのか、醤油ベースのタレに香辛料が効いていて、とてもサッパリとしたタレです。香りの強いマトンにピッタリだと思います。天気の良い日は、是非屋外のテラス席で食事をしましょう。眼前に広がる農場の草木を眺めながら、まるでバーベキューでもしているような気持ちになります。ワインも豊富ですし生ビールもありますが、交通の便が不便なので、ジンギスカンと一緒にお酒を飲みたい方は、JR新札幌駅からタクシーを利用してください。所要時間15分。料金¥2.300程度。車で行く方には、店舗横に広い駐車場も併設されています。ジンギスカンを食べた後は、隣接する八紘学園 北海道農業専門学校直売所の絶品ソフトクリームを食べ、場内の300mも続く白樺とポプラ並木を観光するにも良い場所です。予約を受けないお店なので、前もって電話で確認してから訪問してください。
駐車場:無料有接客:◯コロナ対策:◯注文メニュー:ジンギスカン店内の雰囲気:◯支払い:現金のみ昔、ジンギスカンを初めて食べた時に肉の臭みが強くて、それ以来ジンギスカンは食べたいとは思わなかったんですが、某テレビ番組でこちらのお店が出ており、全く臭みがなく美味しく食べれるとタレントさんが言ってたので北海道に来たならジンギスカン食べなきゃと思い訪問しました。本当にお肉の臭みはなくあっさりしておりペロリと食べれました。タレは濃い味だったのでご飯が進みますね。個人的にはご飯いらないなと思ってたんですがご飯いります!また、テラスの雰囲気も解放感があり良かったです。屋根なしのテラスは日が当たって暑そうでした。お水とお茶がセルフでありました。駐車場の係の方が元気に送迎してくれたのが嬉しかった。
もう通って30年以上になります。ここと似ているお店は見当たりません。札幌の財産です。ジャンプ台や時計台よりも、ツキサップじんぎすかんクラブが大事です。画像は2005年から2022年までの画像を使用しております。
休日の12時前に着いて既にテラス席はいっぱいでした。子供はジンギスカン敬遠するかと思い、今まで家族で行っていなかったのですが、こちらはメニューにおにぎりがあるので、子供連れでも大丈夫だと思って行ってみました。意外にも幼稚園児も「おいしいおいしい」とマトン肉をバクバク食べたので嬉しい誤算でした。お肉もタレも美味しい!
生のマトンを堪能出来ます。臭みは全くなく美味しいです。一番好きなジンギスカン店です。建物の雰囲気も味も昔から変わらず、ずっと続いて欲しいです。お会計は現金のみで、スマホ決済とか予約も出来ませんが、このままでいいと思います。天気がいい日はテラス席がおすすめです。ビールはもちろんですが、赤ワインと合わせるのも意外と良かったです。八紘学園の花菖蒲園を解放してる時は、歩いて見学して、そのままここでジンギスカンを食べるのが定番でした。福住駅からポプラ並木を歩いて何度か行きました。花菖蒲以外の季節と、直売所から車で来る場合は北野通りから入り、学園内を通って第2駐車場へ通じます。向ケ丘通りからセイコーマートを目印に入ると第1駐車場となります。初めての場合はここからの方がわかりやすいです。2つの駐車場は敷地を挟んで位置しており、車で通り抜け出来ません。
初訪。熟成された生マトンを食べたが、非常にウマイ😋おそらく二人前はぺろっと行く感じですかね。マトン特有の臭いはあれど、臭みはない。脂がジンギスカン鍋の下に落ちるのと、炭火を使っているのもポイント。あと生中ビール🍺はリーズナブルだと思う。ビール園よりオススメかも。
名前 |
ツキサップじんぎすかんクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-851-3341 |
住所 |
〒062-0053 北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目2−5 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

マトンジンギスカンが食べたくて寄らせてもらいました。とても良い雰囲気でスタッフの方も親切丁寧でまた寄らせて貰います。寒い時期はドアや窓の換気強めなんで上着ないと寒いです。ご馳走様でした。