人気の手打ち蕎麦、待望の再訪!
きっ川の特徴
手打ち感いっぱいのそばは、コシがしっかりしていて美味しいです。
豚丼はお肉がやわらかく、タレの味が最高との評判です。
住宅街にあるお店で、落ち着いたお洒落な内装が魅力です。
小豚丼と牛蒡天をいただきました。ミニそば付きです。手打ち感満点なそばで、普通のおそばより硬くてちぎれやすいが、歯応えがとても良く、個人的に好きです。牛蒡天はタレではなく塩つけて食べるらしいが、そのままでも十分美味しいです。
とても美味しかった!!大満足💯天丼タレが絶妙な甘辛で最高。ミニそばも付いてて嬉しい🤍開店してからお客さんがどんどん来ていた😃
何年かぶりに来てみた。ランチタイムは、混んでますね。へぎ蕎(板そば)を食べたくて、以前来たなぁ…今回は、もりそばとごぼう天を、頂きました。めんつゆは、甘め ごぼう天は、直ぐ食べないとね〜
そば粉9、繋ぎが1だと言うことで、そばが汁の中でぶつぶつ切れています。ズルズルとすすりたい方にはオススメしません。出汁は濃いめでした。美味しくて、蕎麦湯と一緒に全部飲み干してしまいました。民家を改装して造ったお店みたいで、住宅と間違えやすいかも知れません。
店内は靴を脱いで入らなくてはいけないのですが、スリッパ等はないので靴下をはいていないと気になる場合もあるかもしれません。イスが重たくて背もたれが変わった形をしているので少し引きづらかったです。蕎麦は全部短かく10cmくらいで蕎麦の醍醐味のすするという行為が出来ません。(画像参照)かしわ蕎麦を頼みましたが汁が甘塩っぱくて、私には濃すぎて何口かした飲めませんでした。鶏肉は沢山入っていて、つくねも小さめですが2つ入ってます。汁とは逆につくねは味があまり付いてない感じでした。汁が濃く蕎麦が短いので蕎麦の風味はあまり感じられませんでした。濃い味の汁が好きな方は良いかもしれません。
とても美味しかったです。セット物を頂きました。蕎麦も丼も小盛りなんですが、ここは蕎麦メインで楽しみたいお店。平打ち板そばなのでしっかり雰囲気も味わいたいですね。セットも小盛の蕎麦はセトの器でした。出汁の効いたたれでやや甘みもあり上品な感じ。今度はがっつり蕎麦を頂きに行きます。
開店時間の11時目指してお伺いしましたが、すでに駐車場は満車。店内はかろうじて1人席とテーブル席があり無事入店出来ました。期間限定の冷やしたぬきとごぼう天を注文。一口目に蕎麦の風味を感じました。サクサクのごぼう天との相性は抜群‼️手打ちだから早く食べないと〜かけつゆ(かえし)は麺に絡みやすく、から過ぎず、私の中でのNo.1リピで食べたかった小盛り豚丼も柔らかいお肉とタレの量が絶妙です。わさびをお肉に付けるのがおすすめとの事です。こちらも味変で良かったです。出てくるスピード、接客のテキパキさ大満足のお店です٩(^‿^)۶ご馳走様でした。
昼のみの営業になります☝️開店と同時に5 台分の駐車場🅿が満車🈵になります😅ブロックの建物で、落ち着いたお洒落な内装です。入口で靴を脱いで入ります☝️人気のかしわ板盛りを注文しました。細い平打ち板蕎麦で、やや甘のつゆにしっかり合います👍蕎麦湯もとろみがあり、最高ですね✨※13時あたりには麺切れで終了する場合もあります😅
温いつけ汁で頂くかしわ板もりそばと、単品で牛蒡天ぷらを賞味。蕎麦の中では細麺に分類されるのでしょうか。蕎麦粉が濃いのか細身も相まって千切れやすいかな。味わいは豊かです。濃い目のつけ汁のかしわがとても柔らかくて驚きました。口の中でほろほろと崩れます。民家の内装を改修して転用しているのかな。尚、駐車場は5台分ですね。
名前 |
きっ川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-853-9497 |
住所 |
〒062-0055 北海道札幌市豊平区月寒東5条15丁目6−22 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

人気店でいつも満席で、時にはそばが無くなって早めに終了してしまうことが多い。3〜4度目くらいでやっと入店できました。やはりキリッとしまったしっかりとしたおそばで、つゆも好みです。また来ます!