親切な医師と清潔な待合室。
医療法人社団康和会 札幌しらかば台病院の特徴
札幌市豊平区の北野通沿いに立地しており、交通に便利です。
待合室はとても綺麗で、患者さんに快適な空間を提供しています。
親切な医師・看護士がいるため、安心して治療を受けることができます。
札幌市豊平区の北野通沿いにあり、付近には、JCOM札幌本社や豊平公益ビル、北野通内科循環器クリニックやツルハ月寒東2条店などがございます。2022年10月迄、新型コロナウィルスワクチン接種の予約を受付けているそうで、ファイザー社製ワクチンを使用しての接種となるそうです。尚、オミクロン対応のワクチンは現在、未定だそうで、12歳以上の方で、コロナワクチンの接種券があれば、受付可能だそうです。ご希望の方は、病院受付窓口かお電話で予約できる様です。
口コミを見るとあまりいい事が書かれていなかったので不安がありましたが施設からの紹介だった為断りきれずに母を入院させました。ここに入院して良かったです。お医者さん看護師さん受付の方皆さんとても親切に優しく対応して下さいました。入院していた母の気持ち家族の気持ちを大切にしてくれました。心から感謝しています。コロナ化でも母に変化があるたびに先生から説明を受けて少しの時間でしたが面会もさせていただきました。母は天国に行ってしまいましたが最後まで治療も諦めずできるだけの事をしていただいたと思います。病院は勿論高度な医療技術は必要ですが患者とその家族に寄り添ってくださる病院はなかなかないと思います。
🚴自転車とバス🚌で近くて、交通に便利だから。
親切な医師、看護士さんでクチコミとは大違いでした。
外来はまだ良いが、病棟の看護師は世間常識はずれとしか言えない。まぁ、病院なんて閉塞的な職場にいたら世間知らずでも仕方ないとは思うけど、入院するときに持って行った薬入れが無いから確認してもらったら見つからなかったとしか回答なかった。間違って捨てたり無くしてしまったらその事を相手に説明して謝罪するのが普通じゃないかと思いますよ。それと他の方も言ってるように、夏は入院しない方が良いです。かえって病気になりそうです。患者の口腔ケアもしてくれません。肺炎のリスクがあるのに、そんなこともわかってないんでしょうかね、この病院。レベルは最低だと思います。家族を入院させるなら、クレーマーと思われても良いくらいの覚悟で口うるさい患者家族にならないと、大事な家族を守れないです。
先日母の知人が入院してるため母を連れて行きました。3階の病棟ですがエレベーターを降りてすぐ汚物臭が物凄く驚きました。病室では更に酷くちょっと劣悪過ぎなのではと感じた。他にも書かれてる方が居ましたが空調設備がまず整っていないようです。看護師さんは親切な方が多いように思いましたが患者さんのベットや横にある机?棚?にゴミが放置してあったりトレイの水の流れが悪かったり臭かったりで1階の外来以外は適当な事やってるんだなと思いました・・・。これでは良くなる病気も良くなりませんよ。一応これで医大系列の病院だっていうのだから正直驚きです。
待合室はとても綺麗です。
行かなければ良かった。専業主婦で感染症などの疑いはゼロにて、抗生剤で薬疹が出たので都内で内科医を務める友人に相談したところ、内科的な見解も必要になる可能性があるため(糖尿や肝臓など)皮膚科ではなく、アレルギーの専門医がいる内科の方がいいと言う話を受け、家から1番近い内科でアレルギーの専門医がいるこちらに事前に電話をしました。診て頂けるとのことで伺いましたが、問診票に薬疹と記載しているのにもかかわらず、ロビーの席ではなく、1番奥の感染者治療室の前に「あちらの1番奥の席にお座りください」と通されました。こちらは風邪をうつされたくなくてマスク着用で行きましたが、感染症の可能性がないことを伝えたところ、それであればロビーの席に座っていいですよ、との事でロビーへ移動。問診票にも詳しく記載したため、この症状で診てもらえるかを再度確認したところ、アレルギーの専門医は休んでいるが診察可能との事で中へ。診察に入ると若い先生が症状を確認し、飲み薬を出しますとのこと。市販薬を購入して飲んだが良くならなかったことを伝えた瞬間に「薬疹じゃないかもしれないし皮膚の組織を取って培養検査をする必要があるから皮膚科へ行ってください。」とのこと。アレルギーの検査や尿検査などはできないのかと聞くと「単なる膀胱炎かもしれないですし、まずはそっち診てる場合じゃない」とのこと。それでは紹介状を。とお願いしたところ「え、紹介状ですか?書きます??」とかなりの不思議顔。個人的にはまた一から症状を伝えるのが辛かったので書いて欲しかったのですが、「だって僕診察してませんし」と言われ、きちんと書いてもらえる気持ちもしなくなったために、書かない方向へ。看護師さんに外にタクシーは止まっているか聞いたところ返事はまさかの「はーい分かりましたー」と。ロビーで愚痴ったのが聞こえたのか、受付の女性は日付印を力一杯ドスンドスン。通常ご近所さんで賑わう週末の午前中でしたが、院内は暗く閑散としていました。こちらでレビューを拝見していたので覚悟はしましたが、あまりにも知識量が足りないのではと疑問に思いましたし、診察できないのであれば、電話の時点でお断りしてもらいたかったです。その後、皮膚科での診断は薬疹でした。皮膚科で内科での話をしたらかなり驚かれました。私も医師の友人が都内に何人かいるため、ホスピタリティ溢れる友人の話に耳が慣れてしまったせいか、ここのスタッフさん達のホスピタリティの無さには悲しい気持ちになりました。二度と行きません。
夏場の入院は絶対お勧めできない病院死ぬ程暑く病室が30度を超える日が度々あった。病室に空調はなく窓をあけるだけ扇風機は申し訳程度に廊下で2台程回ってた。外来だけはクーラー効かせてましたが2F以降は本気で酷いと感じた。看護師は良い方が多いが病棟で差がある医者は事務作業的な人が多く感じ悪い方が多数。何の信頼も生まれなかった。
| 名前 |
医療法人社団康和会 札幌しらかば台病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
011-852-8866 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土] 9:00~12:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.6 |
| 住所 |
〒062-0052 北海道札幌市豊平区月寒東2条18丁目7−26 |
周辺のオススメ
父親は腎炎で私はコロナの治療等でお世話になりました。医師や看護師の方々はじめ皆さん優しく接していただきました。本当に感謝しております。