ダイワハウスのネオンサイン、思い出作りの場所!
大和ハウス プレミストドームの特徴
新しい施設として斬新なデザインと空間利用が魅力です。
コンサドーレ札幌と日本ハムファイターズの本拠地として有名です。
札幌中心部からのアクセスが抜群で訪れやすい立地です。
初めてサッカー観戦で行きました。サブウェイや銀だこのお店があってびっくりしました。女子トイレの洗面所にスクーパーがあったり、ゴミ箱もきちんと仕分けしてあった所が良かったです。席もとても見やすかったです。いつまでも北の大地にサッカー文化を根付かせて欲しいです!
大和ハウスプレミストドームに変わってから初めての訪問。この日はコンサドーレ対アビスパ福岡。J1残留に向けて何とか引き分けました‥とにかく明るい安村さんとパンサー尾形さんがゲストで来ていました。試合も良い内容でオリジナルTシャツと団扇のプレゼントがありとても良かった。また応援に来たいです!
新しい施設らしい斬新なデザインと空間利用!広大な敷地に聳え立つという言葉が相応しい雄大な施設と思いました!駐車場も巨大で、国道からのアクセスも良いと思いました。駅からは遠いらしいのですが、これだけ駐車場が有れば問題無いと思います!グッズ売り場や飲食施設も有り、プロ野球の醍醐味を感じつつ家族や仲間へのお土産も用意出来るので良いと思います!バリアフリー対策やお手洗いの清潔さも大変良く、今回は試合がなかったので見学だけでしたが、次回は試合を見てみたいです!
ドームツアーに参加しました。札幌ドームと言えばサッカーや野球、コンサートを見る場所として使われており、観光として訪れる場所では無いと思っているかもしれませんが、イベントや試合が無い日にはツアーアテンダントの案内で「ドームツアー」という普段入れないグラウンドやロッカールームなどのドームの裏側も見学出来るツアーが開催されています。札幌観光の穴場的スポットです。
子供達とよく日ハム戦見に行って花火もみたし、イベントにも行ったし、グッズも買ったし、楽しかった思い出の場所。札幌ドームにまた子供達と行くことができてよかった🤗勝ち試合だったし!札幌ドーム、沢山の思い出ありがとう😊
駅からかなり歩くのですが、球場の構造上なのか、入場して通路レベルから客席に行くのに40段くらいの階段を登らないと客席まで行けない。客席から高さがあるので見やすいのですが、飲み物や食べ物、お手洗いも通路レベルまで降りないと何もできないところが、最大の難点かと思いました。年配の方や脚の不自由な方には優しくないと。今年いっぱいなので、新球場に期待ですね。
階段が多くバリアフリーが少ない。売店が少ない。トイレも少ない。イベント時の駐車場料金が2500円。交通便が悪く、地下鉄福住駅から徒歩10分以上で階段がものすごくあります。健常者のための施設という感じ。
書き込み2回目!またまた、ファイターズの試合で来ました・:*+.(( °ω° ))/.:+いろいろなイベントやってます・:*+.(( °ω° ))/.:+GWは、是非とも観戦するのも良いかと思います(*^^*)頑張れ!ファイターズ!ファイターズの試合を見ました☆*。最高ですねσ(≧ω≦*)コロナ渦なので大声などは出せませんが、たのしいです☆*。新庄劇場、是非見に行ってみては?ビールは670円点が入ったら飲むなどしてみたら、たのしいですよね(ou003eωu003co)座席は車の座布団を持っていきました☆*。あと、座席の戻りが激しいので、手で抑えるか、重たい物を置かないと、物を置いた時隙間から下に落ちちゃいます、、、
コンサドーレとファイターズの本拠地。2023年にファイターズの本拠地移転が決まっているので、ここへ野球を見に来ることは残り僅かかも?外野後方にある敷地には、サッカー用天然芝が育成されています。
名前 |
大和ハウス プレミストドーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-850-1000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024年12月何やらドーム入口付近ののり面の工事が始まったと思ったら、「ダイワハウス プレミストドーム」のドでかいネオンサインが完成してました。2024年8月29日 夜9時からイキナリの花火大会?(15分くらいだったかな)、もしかしたら9月15日の「道新·秋華火」に向けた練習打上だったのでしょうか。短時間でしたけど迫力満点でした。(映りはよくありませんが、動画追加しときます)2024年8月1日 名称変更後の初訪問です。入場ゲートや地下鉄福住駅の看板が付け替えられてました。