本格武蔵野うどん、駅から少し遠いけど。
木崎うどんの特徴
武蔵野うどんの持ち帰り専門店で、こだわりのつゆが楽しめます。
駐車場完備で、アクセスも便利な店舗が魅力です。
コシがあり甘みを感じる太めのうどんが評判です。
以前は食堂もやっていましたが数年前から閉めてうどん玉と麺つゆの販売だけを食堂だった入り口脇でしています。正面を見ただけでは通過してしまいそう。うどん玉190円、麺つゆ210円。
2024Sep15持ち帰りのみ営業。食堂は閉店してました。訪問時は前の客で売り切れ。十数分で再び茹でて頂くので、予約し再訪。窓口向かい、敷地内に数台の停車場所あります。
これぞ武蔵野うどん!が売りです。茹で置きなのですが客を読んで頻繁に茹でているので高い確率で茹でたてを買うことができます。ひと玉180円結構大盛り玉です。ツユが一合200円なのですがこれが美味い。下手なうどん屋よりこのテイクアウト専門店のほうが上を行きます。しかも200円!僕は埼玉出身ながらこのゴワゴワうどんに馴染めなくもっぱら○亀うどんばかり食べてます。だけどこのゴワゴワうどんをなん十分も煮込むと周りが透明化してきて味が染み込みめちゃ美味くなる。何のことはない鍋焼きうどんだ。寒くなったらここのうどんで鍋焼きうどんを作ることを計画中である。もちろんここのツユを贅沢に使って。とても楽しみです。また○亀のもりうどんに木崎のツユで食べるという大胆な反則技企画も企んでおります。ー久々に買って食べてみた。なんかつゆの味が変わった気がする。薄くなった?出汁の工程を変えた?しばらく時間をおいてからまた試してみたいと思います。_亡き親父の誕生日なので好きだったうどんを供えた。茹でから時間が経ってたのか柔らかめだったがツユの味が復活してて美味かった。ツユの濃さも良く鰹の風味も強烈だった。
持ち帰り専門のうどん屋です。めんつゆ200円、うどん1玉180円で販売されています。武蔵野うどんらしいコシの強さ、旨味の強いつゆが最高です。冷やしても良し、温めてもよし、何かトッピングしてもよし。近い方は絶対食べてみるべきです!
武蔵野うどん大好きなので、少し駅から遠いけど、近くまで来たら必ず寄ります。おじさんがとても優しくていい人で癒されます!とても安くて勝手に心配になります。こんなご時世なのにビニール袋も無料で頂けますが、申し訳ないので次からはちゃんと自分で袋を持っていこうと思います。おうちで武蔵野うどんが食べられてしあわせです♪
持ち帰り専門のうどん屋さんです本格的な武蔵野うどんと出しの効いた美味しいつゆを販売しています ひと玉180円つゆ1合200円でした 駐車場は店前に4台くらいあります。
最高に美味しいうどんが売っています。イートインはなくなりましたが、玉売りのうどんをおうちで食べられて最高です!!
店舗での食堂は2010年でやめて、現在は麺の玉売のみです。
昔からの美味しいうどん屋埼玉ならではの玉売りです!ほんのり塩味効いているコシのあるうどん、最高。
名前 |
木崎うどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-263-4993 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

新参者にはちょっとドキドキ。駐車場に停めると窓が開いて店主が待っています。ドキドキ。シンプルな風味のうどん。つゆは濃いめではないが節の香りがとてもいい。