新鮮野菜のブッフェ体験。
くるるの杜の特徴
新鮮で質の高い道産野菜が揃っていて、特に収穫体験が魅力です。
ホクレン提携の肉類や米類も取り扱っており、料理体験も楽しめます。
敷地内には美しい花々が植えられていて、のんびりとした時間を過ごせます。
マーケットと食べ放題レストランが付いていて、食べ放題はもう少し動物性タンパク質が欲しいところではあったが、オーガニックな感じがして美味しかった。値段相応という感じ。
広い敷地に農畜産物直売所や農村レストランほかいろんな施設があります。直売所は野菜やフルーツが鮮度良く種類も豊富なので、贈答用でも時々利用してます。
北広島市大曲にある、くるるの杜。体験型農場をはじめ、農畜産物の調理加工体験施設、地産地消を実現する農村レストラン、北海道農畜産物の直売施設など農業の生産から消費までのプロセスを一体的に体験できる施設です。直売施設については野菜は良いが、その他加工品等はその辺のスーパーで買える物も置いてあるが値段は高いです。
若い女性をはじめ、小さなお子様連れのママさんも、ママ友と一緒来て楽しい時間とランチを楽しめるレストランです😋太った男性(私🤣)でも、満足できるブッフェです😋
野菜中心のブュッフェ。和風ドレッシングと道産小麦のうどんがお気に入り。欠点は平日も含め非常に混んでます。
子供とよくいちご狩りに来ます札幌からも近くホクレンがやっているので安心感がありますね丁寧に説明してくれるスタッフさんにいつも感謝です。
とあるフリーペーパーに野菜の収穫体験ができると記載されていたので、体験しに行ってみました^ - ^インフォメーションで申し込み後、土曜日でしたがすぐに体験する事ができました!小さいお子様の姿も見えましたが、それぞれの畑にスタッフさんが2〜3人いて親切に教えて下さるので安心して楽しめます!個人的には、じゃがいも掘りが楽しかったです♪ メークインとレッドムーンの2種収穫し根からポロポロと取れてしまったと思ったら、これは当たりだそうで親離れしたじゃがいも程美味しいと教えていただきました!野菜の種類によって◯株◯円という料金体制とセット価格もあり、支払いは現金のみです。自分たちは念のため、軍手を持参しましたが、オリジナルの軍手も販売されているので動きやすい服装でしたらドライブついでに身軽に寄ることができるかと思います♪季節によって収穫できる野菜が違うため、タイミングによって色々楽しめそうです!北海道らしい、とうもろこしや てん菜の収穫をしている方もおり、販売所では葉物やパン、北海道米や花も売られていてソフトクリームもありました^ ^機会があればまた行ってみたいです☆
野菜や果物類が農家さんが収穫されて朝に並ぶ感じです道の駅的な、肉類も米類もホクレン提携品が並んでおります。価格はそんなに安い訳では有りませんが野菜なんかはやっぱり美味しいです❗特にここのとうきびは待ち遠しいです❗笑恵庭の道の駅と味は五分ですね‼️恵ゴールドが甘いです❗奥に畑や収穫体験出来る施設やジェラートなんかも有りますから子供連れの方も多いですね‼️
全道各地から美味しい物が集まっている気がします。私が買いたい商品は、行ってみないと入荷してるかどうかわからないのでたまに見に行きます。何か買いたくなるから行ってみて欲しいです。道内の食べ物美味しいですよね。トマトジュース、りんごジュース、ブドウジュース、種類いっぱいあって毎回1~2本買って飲み比べしています。
名前 |
くるるの杜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-377-8700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

野菜の収穫体験に参加しました。子供の為と思っていましたが、各野菜の説明や豆知識に、大人も勉強になりました。収穫後に簡単調理した野菜も、本来の味が強く感じられて美味しかったです。また是非参加したいです。