藪蕎麦の旨さ、守り続ける。
わか竹の特徴
こだわりの道産食材を活かした、味わい深い蕎麦が楽しめます。
辛み大根蕎麦やかしわ南蛮そばなど、メニューの多様性が魅力的です。
手打ちの蕎麦の風味を生かした、出汁やそば湯が絶品と評判です。
藪蕎麦、とても美味しかったです。かなり熟練の技でした。
間口が狭く外装も雰囲気と合ってないけど、肝心の蕎麦は最高!私が入ったときは更科が切れていて、藪だけだったんですが、手打の蕎麦にして細麺でのど越しが素晴らしい。メニューは少なめてすが、セイロ一択でよし。それぐらい旨い!
初めて伺いました。感染対策がとてもなされていて、店員さんはフェイスシールドを着用、マスク着用、ゴム手袋着用と、徹底されていました。今回は更科を頂きましたが、手打ちとあってコシとの御越しは良かったです。
なめこおろし蕎麦の薮を注文。量が少ないとの事でしたので、連れは普通盛りで私は大盛りにして連れとわけました。薮とといっても太うちではなく細い蕎麦で、とても喉越し良く美味しく頂きました。
辛味おろしせいろを注文。おろしは別盛り。藪そばは細麺でもコシがしっかり。
江別で用事があり、近くのお蕎麦屋さんを検索して評判が良かったので伺いました。正直外観は、たまたま見かけたなら入らなかったかもしれませんが、中は綺麗で何より肝心のお蕎麦が最高!更級と藪どちらも美味しいですが、個人的には藪が気に入りました。つゆも天ぷらもおいしくて、店員さんも皆さん感じが良かったです。毎日でも食べたい!これから何度も食べに行く事になりそうです。
辛み大根蕎麦の薮そば食べました。美味しかったです。
こちらの藪は田舎そばではなく粉の使用部位の違いなので同じ太さです。食感、味の違いを楽しめる。藪のせいろ、頂きましたが全体にバランス取れて美味しかった。コロナ対策は万全でカウンターも席数を減らしアクリル板使って間仕切り。女性スタッフもマスクをした上にフェイスシールド。割り箸も完璧な四角で蕎麦屋さんらしいお箸。蕎麦屋さんは箸で差がつきます。交差点の角に在りますが両方向に出ることが出来、駐車場スペースも7台ほどは駐めれそう。
20年近く通ってます。藪蕎麦も更科蕎麦も細めでコシのある好きな蕎麦です。札幌から食べに行ってます。
| 名前 |
わか竹 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-381-0188 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~3:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
道産食材をメインに使いこだわってるようでした。藪そばと更科の二つありますが、藪は好みでは無かったので次回は更科で食べてみようと思う。