恵庭の歴史を感じる、無料の宝庫。
恵庭開拓記念公園の特徴
恵庭市の歴史が学べる開拓資料館、貴重な体験が待っています。
縄文時代やアイヌ文化の展示があり、多様な歴史に触れられます。
動物の剥製や触れる体験道具で、まさに訪れる価値ありです。
フットパス「花のまち恵み野コース」の一部。
恵庭市の歴史が学べる歴史(開拓)資料館。道の駅からもほど近い所にある。資料館と公園にもなっているのでワンコ散歩率が高い。中央公園からも近い。
あまり期待しないで、見学に入りましたが、施設内の資料が縄文時代、アイヌ系、また動物の剥製など、無料にしては、観るものたくさんあり満足。
“どの地域にもあって当たり前”の意味で星3つ、先住民族のアイヌの方々の展示があるのは星5つ、恵庭のカリンバ遺跡から勾玉が出土していたのは興味あり( ´- ` )ニュウジョウムリョウダヨ!
縄文時代の生活がわかったり、恵庭の動植物など行くとためになります。
小さいけど良い公園でした。松園小学校の跡地を公園にしているそうで、門扉等が残っていました。
新しい歴史発見。
初めて訪れました。規模は小さいですが縄文時代の遺跡、発掘物を興味深く拝見しました。
郷土資料館に隣接した公園です。寒かったので資料館だけ見学して帰りましたがまた暖かい時期に散歩がてら歩いてみたいと思います。
名前 |
恵庭開拓記念公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-37-1288 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

旧恵庭市立松園小学校の門・碑があります。