岩見沢の中心で楽しむ!
であえーる岩見沢の特徴
岩見沢の中心部に位置するAコープでは、地元産の食材が豊富に揃っています。
岩見沢の中心スポットAコープ入っててイベントも盛り沢山っぽいから楽しめると思う。
もともとは西友のショッピングモールだったものが、西友の撤退にあわせて地元に対応したショッピングモールに生まれ変わったそうです。いわれてみると西友の練馬のショッピングモールなんかとよく似た作りをしています。館内の農協ストア?では地元産品やお土産になるものの取り扱いもあります。個人的には岩見沢の三升味噌(辛い奴)がおすすめです。
岩見沢の市街中心部のデパート的な商業施設です。衣食住にまつわる商品を扱っています。また本、文具、100均大手メーカーキャンドゥもあり便利です。であえーるに頻繁に行く方々以外だと気づきにくいかもしれませんですが買い物のほか喫茶店、洋服直し、鍵屋、岩見沢にひとつしかないボウリング場、子供達が屋内で遊べるアスレチックスらしい施設もあります。また小さなシネマ(映画館らしい感じ)もあります。地下フロアにはスポーツジムがあります。
公立の屋内施設なので利用料100円と大変リーズナブルです。本格的なボルダリングの、設備やフリークライミングウォールがあります。なんと言っても広くて、安全に子どもが遊べることが素晴らしいです。遊具などで身体を動かして遊ぶのはもちろん、おままごとルームも備えています。札幌からの電車で行くこともできるので、元気な子どもの雨の日の遊び場としてありがたく思っています。大人は眺めながら体力を温存できます。少子化で利用者が減ってはいると思いますが、こういった場所は守られていくべきではないでしょうか。
息子家族👪と一緒に遊びに行きました。外は☃雪げしきですが、孫は、トランポリン、滑り台!!登ったり、、、、疲れたら、おままごと、絵本を読んで、木のおもちゃで遊び、、、、いろいろと楽しみました。空気の入れかえして、消毒して安心!!安全!!駐車場もあり、、帰りは、みんなでボーリングして楽しみました。
確かワクチン接種券を再発行していただきました。3Fと4Fは市の施設のようです。1FのJAさんで良く果物を購入します。
ふらっと寄った所に1口サイズのたい焼きが販売してました。色々な味がありました。クリーム、アンコ、チーズの3種類買いましたが、美味しかったです!
西友の空き店舗を岩見沢市が中心街活性化で色々工夫してます。カルチャー関連の施設としても活用されてます。頑張ってますが、魅力的なテナントが欲しいかな。立体駐車場がちょっと不便な感じあります。
段々と寂しくなっていってます。JA農協は自分本位の店造りながら二階の衣類、本、100均などの売場はよく健闘するも如何せん客足がむいてません。
| 名前 |
であえーる岩見沢 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0126-25-2511 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~19:30 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
子供遊ばせによく行きます。岩見沢のホットスポットです。