絶景と美味しい夕食、山荘の魅力。
ドンデン高原ロッジ自然リゾートの特徴
カジュアルなコースの夕食は、山のロッジで最高レベルの美味しさです。
金北縦走路のトレッキング出発拠点に最適な宿泊場所です。
パノラマの景色が広がる、眺めが大変素晴らしいロッジです。
今回はキャンプ場を2泊しました。キャンプ場は車は付けられませんが駐車場から近いので問題なし。芝生は綺麗で斜面もなく快適に過ごせます。洗い場も1箇所ありかまども2、3箇所ありました(我々は登山目的の為使用しませんでしたが)。お風呂も清潔で気持ちよく館内のトイレも同様です。話によると本館に宿泊していただく食事はかなり良さそうです。機会があればぜひ泊まりたいです。ドンデン山郡、金北山への縦走など切っても切れない素晴らしいところです。言うまでもありませんが両津港を見下ろす素晴らしい景色もまた素晴らしいです。
ドンデン高原ロッジでの朱鷺さなえ先生[銀河の舞]行ってきました。学生時代の登山の想い出、両津湾や加茂湖の素晴らしい景色に暫し時間を忘れてしまいました。ロッジの中は虫が少しいるものの隅々までお掃除されていてスタッフのみなさんの心遣いに感謝です。人気のフレンチのディナー。前菜の色合いの良さ、アワビの肝が絶品のパスタ、柔らかい佐渡牛のステーキ、デザートとどれも素晴らしく感激、感激です。男性スタッフの給仕も良かったです。[地元の旅館ではおばあさんの仲居さんしかいないので]ステージが始まる頃には雨も止み、霧の中でのライトアップも素敵でした。朱鷺さなえ先生の荒城の月、瀧口梅早賀さんの月物語、西崎先生の月‥素晴らしい舞チェロの演奏もあり、山の上での踊りのイベントに楽しい時間を過ごさせて頂きました。最後の朱鷺先生の両津甚句、瀧口さんとの座敷舞の佐渡おけさ、さすが佐渡一美しい踊りでした。昔の山荘のイメージしかなかったので驚いています。お友達を誘ってまた来ます。来年も是非、銀河の舞開催して下さい。有り難う😍
他の方も書かれている通り、料理が絶品!料金も一般的なフルコースと比べてリーズナブルで、食事会場は余計な照明を落としてランタンの灯の中、落ち着いた雰囲気で非日常を味わえます。私は利用していませんが、ロッジ裏手にバーベキューのスペースがありました。どうやら道具は貸し出ししているようなので満天の星空の下、自然の中でのバーベキューなどお子さん連れでも楽しめそうです。佐渡は空気も澄んでいるので空が一層綺麗に見えました。スッキリ晴天なのが一番ですが、そこは変わりやすい山のお天気。私が宿泊した一晩の間にも、雨→霧→虹→星空→綺麗な朝日と色々な景色が見れて得した気分です。雲海も見れるとの事で、機会があれば再訪したいと思います。忘れ物にだけは十分注意してください。30分かけて山道を降りないとお店はありません。
金北縦走路のトレッキング出発拠点として、テントサイトを利用させていただきました。この施設、建物も綺麗で、お食事も凝ったものを出されるようなので本来は宿泊利用がよいのでしょう。宿泊に関しては他の方が施設内部の写真などあげておられるためそちらを参考にしてください。私はテントサイト、周辺の情報を紹介しておきます。テントサイトは芝生で非常にきれいに整備されていてとても使いやすいです。両津港が一望でき、天気が良ければ星空も楽しめそうです。トイレは館内1階のものを利用、アルコール自販機も24時間館内のものを使用できます。また500円でお風呂も利用できるのがいいですね。夕食の自炊はデッキのテーブルを利用させていただけました。今時のキレイ・おしゃれ派キャンパー向きです。フロントの方も宿泊者と隔てなく、色々気遣をしてくださいました。この施設の利用方法ですが、歩くのが好きな方はアオネバ登山口から約2時間登ってく来て、1泊して金北縦走のベースとして利用させてもらう。とにかくスケールの大きな良い景色が見たいという方はレンタカー車等で上がってきて尻立山・ドンデン池など周辺を散策して宿泊、翌日は別の島内観光を楽しむという利用方法もあるでしょう。私は前者でしたが尻立山方面の眺めがとても良かったので参考に写真をアップしておきます。とても素晴らしい景色です。なおアオネバ登山口から歩かれる方はこの季節でなく初夏の花の季節がおすすめのようです。今の季節は花が終わってしまっていたため、ひたすら登る、歩くという感じでした。※お部屋評価はテントサイトを評価しました。
ここからの景色はよいです。晴れていると両津港や小佐渡、その向こうに本州本土が見えます。一泊しましたが料理が美味しかった。とくに夕食はコースディナーでした。
登山やトレッキングの拠点に宿泊する人が多いですが、寝具は勿論、風呂付き、タオル寝間着歯ブラシもあります。立地は大変良くてバスや車でも入れますが、あおねば登山口からここまでの登山道沿いにGW前後から沢山花が咲くので、歩く方がオススメです。食事はビッフェですが種類が選べるほどの品数ではなく量が調整できると思った方が良いです。朝食はパンご飯選べます。夕食はおしゃれメニューが多く長時間登山者には肉系が物足りないかも。GW前後からとても混んで中々取れないので5月は早目に予約を。
両津港から車で30分ちょい上ったところにある山荘です。大佐渡の山々にアクセスするならまずはここを目指していくのもありです。色々な場所に抜けることができ、多くの高山植物や山野草に出会うことができるのでおすすめです。ランチは営業もやっていてドンデン山カレーはココナッツミルクがしっかり効いていてとっても美味しかったです!シンプルにカレーを楽しみに行くのもいいです。テン場を利用して山をじっくり見に来たいと思います。
パノラマの雄大な景色が広がります。紅葉には10日くらい遅かったです。道路から途中の渓流も見応えが有ります。天気も良く両津湾、加茂湖の景色も最高です。
前から宿泊したいと思っていました。施設も綺麗で部屋からの景色も最高でした。山荘での料理も美味しかったです。今回は紅葉の少し前のトレッキングで来ましたが次は春に来たいと思ってます。
名前 |
ドンデン高原ロッジ自然リゾート |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0259-23-2161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カジュアルなコースの夕食がとても美味しく、山のロッジの食事では最高レベルだと思う。又、景色が素晴らしく、夜は夜景と星空、朝は日の出、昼は佐渡と新潟の景色が楽しめます。隣でテントを張るスペースもあり、色々な使い方が出来ます。行く道はすれ違いに苦労する道だけど、通行量はそれほど多くはないと思います。