最北のサービスエリアで味わうげそ丼。
砂川サービスエリア (下り)の特徴
日本最北のサービスエリアで、ドライブ途中にぴったりな休憩スポットです。
売店では青森関連のお土産が豊富に揃っており、旅行気分を盛り上げます。
トイレがリニューアルされ、広くて使いやすくなったと評判です。
2024/09/06訪問日本最北のサービスエリア、高速バスの客でごった返していたトイレとレストラン、土産物屋がある。遊歩道も整備されており、運転に疲れた身体を伸ばせそうだ。
札幌方面から旭川に向かう途中あれが食べたくて夜PA。岩瀬牧場のソフトクリームが実に美味い。テイクアウトと店内で10円違って450円。牛乳の味が濃厚で口溶けも良い。甘さも程よく毎回美味しいと思う。外の売店がやってない時は中で販売してる。確か、冬でも売ってた気がするが、あまり売れないだろうな。美味しかった。
砂川SA(下り)は、高速道路でのドライブ中に必ず立ち寄りたい場所の一つだよ!清潔なトイレや飲食店が揃っていて、休憩にぴったりだし、お土産も買えるんだ。景色も最高で、山々に囲まれた緑豊かな風景が目を楽しませてくれるよ。車を停めて一息つくのもいいし、ドライブの思い出をつくるのにも最適なスポットだよ!
昼食で利用しました。豚丼を注文、美味しく頂きました。何時もは、ハイウェイオアシスが多いのですが最近はこちらを利用しています。食後にトイレ🚾を利用しましたが東北山形観光で利用したSAと比較して、とても綺麗です。高速道路は休憩(食事)・トイレも大事なので綺麗に管理されていると観光で訪れた方々の好感度が🆙すると思います。ガーデンエリアもあります。
日本最北端のSA。おとぎの国のような雰囲気のかわいい三角屋根が目印。人気の旭山動物園や宗谷岬、知床半島など道北・道東方面の観光とビジネスの中継地点としてご利用されています。レストランの人気第1位は「砂川ポークチャップ定食」砂川市「上原ファーム」産の豚モモ肉を使用。ウスターソースとケチャップをベースに濃厚な味わいに仕立てた特製ソースでご飯が進みます。950円(税込)
トイレが広くて使いやすいです。自動販売機の種類が豊富です。食堂のメニューも豊富です。ポークチャップ、からあげ定食など鉄板のものを頼みました。美味しくて満足でした。お土産はシマエナガグッズ、地元の冷凍品、北海道全域のものなどがありました。各種クレジットカード、楽天エディ電子マネーが使えました。
2022年9月何度か立ち寄っていますが今回もお昼時に立ち寄りました野菜炒め味噌ラーメンオーダー、提供も早いため手早く済ませられて良いですね👍味噌スープはちょっと濃いめかな?観光や修学旅行生らしきバスが停まっていて平日でしたがなかなかの賑わいでした。金曜のちょうどお昼、お手洗い&ランチで立ち寄りました。他の方の口コミにもありましたがお手洗いが、とても綺麗なので清々しいです😊それほど大きくはないSAだけどフードコートに売店、外にも軽いスナック類のお店があって、利用しやすい印象でした。フードコートも昼時とあってかお客さん多く見受けられました、人気あるのでしょうか。かき揚げ蕎麦…久しぶりに麺がちょっと💦って感じです(笑)まーこんなもんでしょう!ご馳走さまでした‼️
トイレの設計が素晴らしい。こちらに限らずどこかのエリアでもみた気がするが、意識がリセットされるのか回転率も良いほう。ガイドさんが、とっても美味しいと言うソフトクリームを実食。popをみれば、レベルはトップクラスのよう。噂どおり、あと口がスッキリとして美味いです。百貨店の北展でも食べることはできますが、普段から甘いものは好まないタイプなのでリマインド新鮮でした。
札幌-旭川の途中でトイレ休憩に利用。トイレは清潔で利用しやすかった。食事やお土産も一通り買えますが、日持ちするものが多いかな。
| 名前 |
砂川サービスエリア (下り) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0125-53-3607 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~9:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ハイウェイオアシスって書いてあってSA入ったけど見当たらずここのSAだけ入って終わってしまった😭わかりづらい。芋揚げ?は美味✌️ソフトクリームも練乳?ってくらい甘くて美味しい🍦