広々とした大浴場で、リフレッシュ!
滝川ふれ愛の里の特徴
大浴場は広々としており、安心してゆったりと入浴できる施設です。
施設内には高温サウナやミストサウナが揃い、サウナーにも嬉しい充実の環境です。
岩盤浴は時間制限無しで利用可能、大判タオルも無料で使えるサービスが魅力です。
日曜日に行きました。ゆっくりと入浴できました サウナが広くきれいでした。休憩室もきれいでした レストランでびっくりザンギ丼。ごはんは少なめでしたがザンギは山盛りでおいしかったです。滝川へ行った時にはまた行きたい温泉でした。
初めて訪れたが良い温泉だった。料金も手頃で、この設備を考えると全然安い部類だろう。電気風呂や寝湯、ミストサウナなどバリエーション豊富な上に備え付けのシャンプーなどはPOLA。脱衣場も広く衛生的で安心して利用出来る素晴らしい施設。炭酸水素のお湯は肌がツルツルとし、美肌の湯と呼ぶに相応しい。あちこちに刺青お断りの案内書も素晴らしい。これからも存続お願いします。
一日中ノンビリゆったりできるような、とても広々とした温泉施設です。休憩所やフードコートもあります。お湯はナトリウム系の源泉を加熱して使用しているようですが、お湯の塩辛さがほとんど感じなかったので、上がり湯を必要とせず、お肌にも優しい感じです。休憩室もけっこう広めでした。隣接するキャンプ場があるため、キャンプ用品も販売しています。
630円です。屋内 電気風呂 温度別大浴槽40〜42℃1か所ずつ 水風呂スチーム塩サウナ 塩は持参高温サウナ 1か所ずつ露天風呂 大浴槽2か所と充実してますね。洗い場広く使いやすいです。あと女性専用で岩盤浴300円であるみたいです。食堂、喫煙室、畳敷きの休憩室があり、結構全ての利用出来る場所が、ゆったりスペースです。
姉夫婦と姪に連れてもらいました。空いてる時間、日だったので コロナの事もあって 気持ちよく お風呂に入れました。電気風呂のビリビリは、びっくりしました。露天風呂も気持ちよくて、お天気もよかったので、景色は狭い庭でしたが、冬には雪景色できれいと教えてもらいました。お昼ごはんも、お風呂上がりのかき氷🍧も 美味しかったです。きれいな所でした。
立派な施設ですが近隣の温泉と比べると泉質で劣る但し周りの環境は良いし、浴槽も比較的広いので悪くはない普通のスーパー銭湯♨️と思って入浴すれば楽しめると思います。
入場料650円だがたまゆら系列なのでスタンプカードで入湯。以前はトラックで行けたがマナー違反した運転手がいたようで、トラック禁止になってました。サウナと露天風呂がよかった。
2022-04-24久々に行ってサウナを堪能してきた。ここのグループのサウナってめっちゃ広いんだな。座る部分に厚いマットがあるしすごいゆっくりできる。ドリンク持ち込むのもわかる。2021-09-199月30日まで風呂自体は21時半?までっぽいけど食堂は19時半ラストオーダーになってた、そういうのを最新情報で書いておくべきでは。そして食堂の水がカビくさっ。なんか最近そういうの多いな。割とここサウナの聖地っぽくて、ドライサウナがかなり熱い気がする。麦茶とかプロテインっぽいのとか持ち込んでる人も多い。2020年のレビュー日曜夜に行ったらかなり人居てちょっと落ち着かなかった。洗い場まで源泉垂れ流しの大盤振る舞い。人少なかったら露天でもっとまったりできたかな。食堂のしょうが焼き定食、600円でこれは結構お得感ある。21時まで食堂開いててソフトも食べられた。ここはまったりできる。
入浴料大人¥630シャンプー、ボディーソープ常備。1年前に来たときは料金500円で、値段はだいぶ上がりましたが、運用設備も増えたので仕方ないのかな。場所は、少し町外れにはありますが、周辺にキャンプ場やパークゴルフ場を併設していて、非常に大きく、温泉施設として設備がしっかり整った使いやすい大型スーパー銭湯です。建物内には、食事処や美容院、マッサージ室などもあり、隣接して建てられたコテージでの宿泊もできる総合的な施設の役割もしてるみたいです。風呂場の設備の充実も申し分なく、浴室内のデザインも現代的で使いやすく、大体のお風呂が揃っている感じで長く入っても飽きない工夫も感じます。風呂場の内湯には、ちょうど良い温度の大浴槽をはじめ、熱めとぬるめ風呂、電気風呂、ジャグジー、寝湯、底が浅めの子供風呂とあり、ミストサウナと高温サウナ、水風呂のセットももちろんあります。高温サウナは熱めの設定で、定員15人ほど。水風呂もちょうど良い温度でした。外湯には露天風呂が2つあって、とくに細長い岩風呂は上に屋根もなく、四季の風を感じながら空を眺めて入れるので気分は良いです。大体の浴槽は大きく造られていて、混んでてものんびり入れそうです。泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉。無色透明で匂いも味もなく、さっぱりとしたあまり特徴はない感じのお湯。それでも浴槽の縁には白い結晶がみえるのと、浸かった体の部分を触るとキュッキュッとしてそこが温泉らしいでしょうか。休憩処は、畳敷きの小上がり座敷とリクライニングチェアが備えられているへやがあり、それと、食事ができるホールでものんびり休めそうでした。有り難いのは、建物のどこでも専用WiFiが使えて、駐車場でも強い電波が飛んでます。抑えるところを抑えた文句の出ない入浴場で、もう少し高くてもまた来たいと思わせる温泉施設だと思いました。
| 名前 |
滝川ふれ愛の里 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0125-26-2000 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入浴中に女性従業員(staffと書かれたシャツをきていた)がサウナマットを変えにきた。年齢的に20代と思われる。交換するためサウナルームの扉を開けた。中から男たちが出てきた。女性従業員は咄嗟に顔をそむけた。女性従業員も嫌だろうし、男の立場でも嫌である。おばさんであっても嫌である。女風呂に男性従業員が入ることは絶対ないであろうに、女尊男卑である。ふれあいに限ったことではないが不快である。今回は女性従業員が若いこともあり特に不快である。