美味しい北雪酒、佐渡の宝。
(株)北雪酒造の特徴
佐渡を代表する老舗酒蔵で、海外有名人も訪れる実力派です。
じっくりと味見できる試飲体験ができる、心温まる造り酒屋です。
ここでしか味わえない日本酒を豊富に取り揃えており、驚きのお土産もあります。
佐渡を代表する酒蔵のひとつです。運転しない方でしたら、試飲させてもらえます。YK35は最高です。4合瓶で5千円弱しますが、500mlや300mlの小サイズもあるので試すにはありがたいです。
日本酒好きなれば聞いたことはある老舗の酒蔵海外の有名人やらがその飲みやすさに惹かれて虜になってるらしぃもちろん好みはそれぞれ北雪のお酒は少々甘口なれど飲みやすいというのが特徴かな興味あれば是非お立ち寄りになっては?
スタッフさんの対応がとても気持ち良く、良い旅の思い出になりました。日本酒焼酎と梅酒、甘酒を購入。どれも抜群に美味しい!甘酒は帰りのフェリー乗り場でもう一本購入しました。
社長様はじめ従業員の皆さんが気持ちよい接客をしてくださり、接客や酒造りひとつひとつを丁寧に醸成しているというのが伝わって来ました。試飲も快く対応してくださり、風味や製法だけでなく作り手の思いも伝わってくる様でした。あまりお酒に詳しくないのですが、佐渡を大事にしているという気持ちも感じられ、北雪酒造さんのことが好きになりました。少しずつ日本酒を覚えて、また買い求めたいと思っています。アクセスしにくい場所ではありますが、こちらだけで来訪する価値十分にあります。
小木港から車で25分。丁寧にお酒の内容を説明して下さいました✨好みの日本酒を購入できました。対応がとても良かった事が印象的でした✨
見学と試飲をさせていただきました。日本酒だけでなく焼酎、梅酒を試しました。飲み比べて自分に合うお酒が選べます。
訪問したのはコロナ禍の真只中でしたが、蔵の中を見学させて頂くことができ、懇切丁寧に醸造の工程や設備を案内して頂いて、本当に応対が素晴しい印象でした。蔵はもともと学校の体育館だったのを再利用していると言われていました。これも地域活性化の妙案だなと感じました。冷蔵で熟成されている冷温貯蔵庫は音楽(どんな音楽かは忘れてしまいました)を24時間聴かせているとのことで、落ち着いたシャープな味わいになるとのことでした。試飲もいくつかさせて頂き、口あたりはすっきりしているのですが米の旨みを十分に感じられる味わいでした。
佐渡の有名な地酒と聞きここでしか買えない日本酒もとめて来ました!酒造しっかり見学して日本酒と甘酒購入しました。楽しめました。
佐渡の有名な酒蔵🍶です。赤泊港の近くに有ります。
| 名前 |
(株)北雪酒造 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0259-87-3105 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
やっぱり北雪のお酒は美味しい、自分の身体にあっているようです。蔵元限定、島内限定とありついたくさん買い物しました。佐渡らしい、金箔の入った日本酒(購入日がちょうど発売開始日)はお土産に喜ばれました。ショッパーがカッコよすぎて、蔵元で購入するべきだと思います。接客も明るくてハキハキされてますが、グイグイ買うことを勧めるというかんじもなく、訪れやすいです。