夫婦岩で味わう佐渡の夕景。
夫婦岩の特徴
佐渡島の七浦海岸に位置する夫婦岩は、男女の特徴が際立つ奇岩です。
ドライブインの駐車場から眺められる、美しい夕景が楽しめるスポットです。
化石を含む岩があり、ヘルメットを装着して探検もできる珍しい体験が待っています。
昔から佐渡の観光名所なのだろうと感じました。やっているのか分からないくらいのドライブインが営業しています!中でおじちゃんが解説してくれましたがめぼしいものがなく撤退しました。外の景色は大変美しく、夫婦岩は三重県二見のものより数倍大きいそうです!七浦海岸の景色を見に来ると良いと思います!また目の前に塩の製造所があり、直売をこちらのドライブインでしているとの事でしたので塩があれば買いたかったです!(訪問時間にはまだ製塩できていなかった)
夕日どきに訪問。右側の夫岩が22.6m、左側の妻の岩が23.1mとけっこうな大きさです。この辺りは日本の夕陽百選に選ばれています。
雲の多い日でしたが好きな場所です夕日が沈むころの時間帯は雰囲気変わってまたいい景観なります。
国生み神話に由来する七浦海岸のシンボル的存在。海に向かって右が夫岩、左が妻岩となる。岩といっても夫岩は高さ22m、妻岩は23m でかなり大きい。海岸から岩に渡る事は可能。風化気味だが岩肌には所々に歩道の整備された痕跡が残っています。比較的平坦な部分は自由に歩く事ができる。内部は波の侵食で洞穴がある。形が整ったチョックストーンもあり、なかなか面白い形です。遠望で海を背景にして見るのもイイ感じだと思います。無料駐車場あり。岩の正面に停めれる。すぐ近くにはホテル兼ドライブインも併設。食事やお土産を買うことができます。
青白い岩が綺麗に並んだ観光スポットです⭐️2000万年前の岩だということで、あまり見たことのない珍しい岩肌が遠くても目立ち綺麗でした🎶海もとても透き通っていて、浅瀬ではヤドカリやエビが泳いでいてすごく可愛くて癒されました😆💕隣の売店には食堂もあり、ほかにも団体のお客さんが複数組観光に来ていて賑わっていました♪
夫婦岩は、まあ特別に、、ではないけど、佐渡島の海岸線の岩が火山の具合?か岩が場所に寄って種類、表情が違いむちゃくちゃ綺麗です。他の地域にあると名勝地みたいな岩がいっぱいあります!!
佐渡の夫婦岩ですが、ガイドさんの説明では長男・次男まで居るとの事でした。天候の良かったおかげで非常い綺麗な景色でした。水も澄み渡っている少し周辺を散策しましたが気持ち良かったです。
いい景観ですね。駐車場の出口に向かうと雌岩の隙間が人魚みたいに見えるのはいいです。三重県の二見に比べて雌岩が大きいですね。雄岩にお姑がいるのが面白いです。
ドライブインの駐車場から眺めることが出来ます。写真コーナー? あります。景色はとてもいいです。ドライブインの塩ソフトも美味しかったです😃2021.夏。
| 名前 |
夫婦岩 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0259-76-2511 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ツアーで立ち寄りました夫婦岩がメインですが海無し県民からするとこの眺望がとても良いです波の音と潮の匂いでテンション上がります実際に住んだらいろいろ大変なんだろうとは思いますけどね。