市川市の隠れた名所、豊富な蔵書!
市川市中央図書館の特徴
著名な建築家が手掛けた魅力的な建物で、訪れる価値があります。
豊富な蔵書数と専門書が揃い、学びの場として非常に便利です。
市川市の中心に位置し、子供から大人まで楽しめるスペースがあります。
市川市民の憩いの場。土日祝日も開いており感謝しかないです🙇また、館内に障害者の方が働いている喫茶店があり、懸命に働いておられる姿に心を打たれます。日替わりランチやデザートメニューがあり美味しくいただけるので、是非利用してみて欲しいです🙏季節の限定メニューがあります!
市川市の新しい本は相当な確率でこちらに納本されているらしく、他の図書館に新書が納本される事も多い船橋の方の中央図書館よりこちらの方が本のラインナップは良いかも知れない程の隠れた名所。特にイラスト参考書の類は本当に数も品揃えも良く、ここにある本を借りて学ぶことで今流行りのデジタル絵のコツはそれなりに身についてしまう。内装のデザインも良い。子ども向けの本も充実。アクセスも良好。千葉県の図書館の中では一番便利かも知れない。
初めて訪れたときは、蔵書数の豊富さにわくわくしました…!「こどもとしょかん」が併設されており親子で本を楽しみたい人にはもってこいの場所ですね。大人のほうが楽しんでるかも(笑)本棚のすぐ近くに自由に座れる席があるのはうれしいですね。
子供時代から利用しており、高校時代には学校の勉強をするために使わせてもらいました。とても思い出深い図書館です。館内の雰囲気も落ち着いており、cdなども楽しめる、使いやすい図書館だと思います。
広くて解放感あり、本はオンラインで予約でき、連絡は電話でくれるので便利です。
市川市の中心的図書館で本だけでなく映像等の蔵書も豊富で、専門書も多く非常に便利。週刊誌や月刊誌の蔵書も多く、本を買わなくて済むので、経済的にも有り難い。新刊や必要な書籍も購入リクエストが出来るので、無い書籍は無い。しかし、人気の新刊などは待ち人数が凄いため、いつ借りられるか分からないので、直ぐ読みたい新刊などは購入した方が良いです。
大人用と子供用に分かれています。子供用も広く、人気のある本は何冊もあるため利用しやすいです。
ちゅう 中学校行かないの(´・ω・`)?不登校児はここで気楽に勉強してお お疲れ様です、少しは休憩してねう うわー‼️たくさん本がある(; ゚ ロ゚)と 東京の繁華街はせわしないから、ここが落ち着くね😃しょ 小説、趣味 科学 歴史 宗教 スポーツ 百科事典 CD DVD etc…かん 感動の本に出会えます‼️(⌒∇⌒)
感染対策した上で通常通りに開館しています。
名前 |
市川市中央図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-320-3346 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

著名な建築家が意匠を凝らした面白みのある建物に、利便性も兼ね揃えた至れり尽くせりな公営施設。地下駐車場は有料だがとても安い。