夏の味覚、サザエとカニ。
民宿たきもとの特徴
外観は古いが、内装はきれいでトイレも好感が持てるです。
夏の夕食には新鮮なサザエやカニが並び、美味しいです。
部屋からのオーシャンビューが素晴らしく、晴れた日がおすすめです。
料理がとにかくおいしかったです。夕ご飯はアワビ、刺身、カニ、魚のフライなどなど。ゆっくりと楽しめました。オーナーの人柄もよく感謝です。洗濯もさせてもらえ、使い勝手もよいです。いつかまた来てみたい宿です。
客室はきれいで、旅館の対応も丁寧でとても親切でしたが、トイレは部屋になく、お風呂がとても狭い。暖かみのある旅館でした。
ご家族皆さんとてもいい人でした。ご飯もたくさんで非常に豪華でご自宅でとれた海藻やお米?を頂きめっっっっっちゃくちゃおいしかったです。腹10分目でおばあちゃんから「まんまおかわりいる?」と聞かれたのですがおいしかったのでおかわりしてしまいました。(味噌汁も)お部屋もきれいだし、景色もさいこーだし、お風呂もきれいだし、また機会があれば泊まりたいなあ。
みなさんとても親切にしていただき、感謝しています。庭からの眺めは最高でした。また行きたいです。
民宿だが、お米を土産に頂いたり、トキの卵(らしきもの)も旨かった。
夏はサザエやカニが夕食に並び、とても美味しいです。また、ちょっと急な坂道を下りますが宿から海岸へ行くこともできます。入江なので波もなく磯遊びを楽しむことができます。
部屋からのオーシャンビューがとても綺麗天気がいいときは 民宿のすぐ下の浜部?にでることができます。浜部にいくまで岩が多いので お足元気をつけてください。民宿はおばあちゃんと息子さん(50才くらい??)とお嫁さんできりもりしてるようです。とてもいい人です。料理は 素朴でやさしい感じですね😀魚が中心ででてきます。
男女別で部屋を取っての宿泊を希望するグループは、予め相談して予約した方がいいですよ。せっかくいい部屋を提供していただいたのに、予約をした地元の人が二部屋の希望を連絡漏れしていたためにいい部屋を諦めた思い出があります。食事はこれでもかっ!と佐渡の幸が出るので注意。(笑)
民宿の人達がみんないい人で居心地が良かったです。夕飯もたっぷりでサイコーでした。ただ、予約が遅かった為、部屋が小さく海側じゃなかったのが若干残念でした。それ以外はお土産つきでとても良い民宿と思います。
| 名前 |
民宿たきもと |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0259-74-3103 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
外観は ちょっと古い民宿のような感じを受けるが なかは きれいな内装になっており、トイレもきれいで好感が持てる 食事は普通でした。