歴史感じる佐渡の拘置所。
旧相川拘置支所の特徴
佐渡ヶ島に残る貴重な木造の拘置所で、歴史を感じることができます。
幽霊屋敷のような厳格な雰囲気があり、自由に見学できるスポットです。
借りて見学できる機会が少ない中、細い坂を登った先で珍しい体験ができます。
細い道を抜けた先にあります。門はしまっているので小さな開いている門から入りましょう。すると入口の扉があります。扉にも鍵が掛かっているので開けましょう。中は当時の雰囲気が伝わってきます。無料で良い施設です。
無料で入れます!誰もいなく一瞬躊躇しました。同じように躊躇してる人がいて一緒に見て「無料ですね」と確認して、入りました。私も見知らぬ人もお互い2人づつで計4人だけでした。これ無料は凄い!私は楽しかったです。隣に小さな駐車場?みたいなのはあるので、車は置けましたが、ここまでの道のり含めて全体的に道路が狭いですので、注意が必要です。ホテルのチェックインなどもあり、歩きませんでしたが、かなりの人が歩いて散策していましたので、今度はゆっくり見てみたいです。
なかなか留置所の中は見学出来ません。実際に昭和47年(1972)まで使用していたそうです。中庭も結構広いです。管理人は居ませんが無料で自由に見学出来ます。
初見、幽霊屋敷かと思わせられるほどこんなとこに拘置所が?ってとこにありました。駐車場も2~3台止めれます!運が良かったら管理人さんとも出会えるでしょう😏
とてもよかったです。坂道の上にあるので、お気をつけください。駐車場は皆さんも仰られている通り、道路沿いの駐車場に停めて歩いていくことがおすすめです。
なかなか普通の人が拘置所に入れる機会はないしましてや佐渡ヶ島。個人的にお風呂の注意事項が面白かった。廃墟や珍スポットが好きなら楽しめる。
入り口が固くて入るのを躊躇していたところ、近所のおじさんが声をかけてくれて 内部もすべて案内してくれました。付近の住民で管理されているようです。中はそれほど広くなく劣化もしていますが、当時のそのままを残しておりヘタな観光施設より見応えがあります。すれ違いのできない細い道をしばらく走って入るというわかりにくい場所ですが、訪れてよかったです。
見学者台帳を記載しますが、その日は一番乗りで当然一人きり。逆に見知らぬ誰かと一緒の方が怖いかも!拘置所の中を、まして独房の中まで見学でき、非日常的で貴重な体験ができました。婦人用の独房の雪隠の目隠しが優しいww無人の見学自由の施設なのに落書きなどもないのが素晴らしい。まあ、どこにでも落書きするような輩は、即刻収監しちゃいましょう!
管理の方はいらっしゃらず、無料で見学出来ます。建物の脇に2台ほどの駐車場がありますが、行くまでの道が大変狭いです。少し離れたところにある公衆の駐車場に止めて歩いた方が良いかもです。小さな建物ですが、時代を感じる物が数々見られます。柵の等入口が大変低い(昔ながら…)ので、頭上注意です。景観を大切にするために、観光地の自動販売機には、囲いが…
名前 |
旧相川拘置支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-63-3111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.sado.niigata.jp/z_ot/cultural_property/property_c/0104/0104-20.shtml |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

拘置所の殆どが残っていて、入り口から厳格な雰囲気がありました。建物の中には解説があって初めて来た人でも分かりやすいと思います。塀も残っているので臨場感があります(笑)あと、車で行かれるのはお勧めしません。軽自動車でもギリギリの幅です。徒歩で行かれることをお勧めします。拘置所から見える家々の屋根と日本海の綺麗な景色を是非見て欲しいです。