佐渡の鮮魚、心奪う美味しさ。
古民家食堂 持田家の特徴
魚屋さんが経営しているため、鮮魚の刺身が新鮮で美味しいです。
古民家風のカジュアルな雰囲気で、素敵な居酒屋としても利用可能です。
持田家定食や豊富な料理の種類が楽しめる、少し高級感のある食堂です。
鮮魚店直営なので佐渡の魚介類がたくさん。イカが特においしかったです。昼も夜もいつも人気のようで予約必須と思われます。日本酒は金鶴や真稜。クラフトビールはSado land beer のONDEKOなど。
夜に居酒屋として利用しました。魚料理はどれも美味しく価格も良心的でした。チヂミとアンコウの唐揚げだったかな?が特に美味しかったです。
2025/5訪問今年のGWも佐渡。11連休の初日の夜に出発し、日曜日の朝一の便で佐渡入り。こちらに来たのは6日目のお昼。佐渡には何度も来ているのに金山に行った事が無いので、この日は観光で金山へ行ったあとに寄りました。靴を脱いで上がるタイプのお店で、二階へどうぞと。主人はお刺身定食とノンアルビール。私は、お魚は散々食べているので、天ざる御膳と、苦手なクラフトビールを頼んでみた。で、やっぱり、クラフトビールはダメでした。フルーツ要素が強く、もはやビールではない。お料理は、まぁ、こんなものかと。天ざる御膳は、高いかな。佐渡では色んなお店に行くようにしています。気に入れば何度も利用しますが、再訪は無いかな。
地元の方にオススメされたキレイなお店。地場産との事でメバル定食を頂いた。
駐車場は商店街の来客用駐車場に古民家風で今回は2階で食事普通に美味しかった。
刺身の定食を注文しました。佐渡島は、とてもお刺身が美味しかったのが印象的でした。ちょっと甘めの醤油が新鮮なお刺身によく合っていました。こちらはブラタモリでタモリさんたちも訪問したお店でもあるようです。雰囲気も良くて、料理も注文後、程よいタイミングで供されますので、とても居心地がよかったです。
佐渡旅行1日目のランチで利用しました。海鮮丼を刺身に変更しました。ごはん、味噌汁はおかわり無料です。佐渡の新鮮なお魚が食べれて大満足のランチになりました。
料理の種類が豊富、テーブル、椅子席があり。対応も良いでしょう。
お米も魚も天ぷらも美味しくてゆっくり過ごせて大満足です!(エビアレルギーなのでエビ抜きです)
| 名前 |
古民家食堂 持田家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0259-67-7268 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 11:00~14:00,18:00~21:00 [日] 11:00~14:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
雰囲気のある店構えと店内にまず心を奪われました。注文した料理が海の海鮮親子丼でしたが、ボリューミーで鮮度も良く大変満足しております。平日の混み具合に納得です。出川さんの充電旅など多数の有名人が来店されてるようです。佐渡へ行った際は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。