北海道産蕎麦と福島鰹の絶品。
道産そば 一膳の特徴
北海道産蕎麦粉を使用した、本格的なお蕎麦が楽しめます。
京都の福島鰹株式会社のそばつゆは、独自のレシピで調合されています。
昭和レトロな店内で、心温まる素朴なお蕎麦を味わえる場所です。
家族で行けるお蕎麦屋さんを探して、ここにたどり着きました。野菜天ぷら蕎麦を頼みました。お蕎麦はもちろん美味しかったですが、野菜の天ぷらは色々種類があり、楽しめました。お蕎麦が苦手な息子も、ミニカツカレーを食べて大満足。ミニではなく、小学生男子に丁度良い量でした。ミニ丼もお蕎麦も色々種類があって、すごく良いです。また行きたいです。
北海道産の蕎麦粉を使用し、そばつゆには京都の福島鰹株式会社に当店のレシピで調合している。職人技が【田舎そば 太麺】と言う最高の作品を仕上げた!
一日の提供に限定数を設けているいなかったそばがおすすめです。蕎麦の香りと共に太くてしっかりした咬み心地で満足間違い無しです!なによりも、ご主人こだわりのつゆが⭐︎とっても美味しいです。ぜひオススメしたいお店です。
先週、千葉から旅行で行きました。普通の蕎麦も田舎蕎麦もおいしいです。天ぷらもサクサクでおいしかったです。お店の方も感じが良かったです。味には関係ありませんが、店内のBOSEのスピーカーの音がびっくりするほどすごくいいです。機会があればまた行きます。開店5周年記念の品、ありがとうございました。
ここのごぼう天が大好きです。2度目の来店でしたが、今回もごぼう天😃美味しかったです👍暑くなるとラーメンより蕎麦ですねー。
納得の金額!入店時、料金はお高いと感じたのですが、配膳された蕎麦料理に納得。ただ若い人向けの分量かな?少し味わいたい方用に女性用の分量も有るようです。太めの麺が美味しかったし、汁も美味しいですよ。!!!
蕎麦はコシ弱めですが香り良し。普通盛りでも結構なボリュームで、大盛りは山のようwつゆは甘め。店内もう少し涼しいと嬉しいですね。
今回は「田舎と細麺のあいもりを大盛にして、イカ天もごぼう天も食べたい」とお店のオネーさん告げて、ご指導された通りに注文しました。・配膳されてビックリ。イカ天の皿は、身厚の長〜いのが二本、ミニトマト・大葉・エノキ茸・茄子・ピーマン・南瓜とタップリ。別皿の茶色いごぼう天はかき揚げ風でどでかい。そして、あいもりの麺の量もタップリ目。・太麺の田舎そばは見た目通りに歯応えが素晴らしく、細麺は二八系の喉越しの良いヤツです。コイツらを交互にワシワシ手繰りながら、合いの手で天ぷらを摘むのだが、なかなか減らないのだ。結果、ごぼう天を半分残して潔く(?)ギブアップ。オネーさんにお土産にしてもらい、すごすごと退散です。・お会計時に、気になっていたヨドバシカメラ北側の『一膳』との関係を聞くと、店名が同じだけで全く別経営との事でした。
かつ丼セットを食べました。
| 名前 |
道産そば 一膳 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
011-592-3422 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~22:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
よく来ます。蕎麦も美味しいのですが子連れで来ても良いようにうどんにも変更できる本格的な蕎麦やさん。子供はつるつるうどんと海老天がお気に入りです。定食や一品料理も美味しいです。いつか夜の居酒屋タイムに行きたいです。大人も子供も満足できます。