お城のような病院で心安らぐ体験を。
聖ヶ丘病院の特徴
お城のような豪華な病院で、特別な雰囲気が漂っています。
待合室はホテルのロビーのように綺麗で、落ち着く空間です。
洋館風の独特な建物が特徴で、他の病院とは一線を画しています。
手術で6日間ほど入院しました。病院とは思えない外観、綺麗な病院内、たまたま入院患者の方が少なかったので、4人部屋を一人で使えて静かで快適でした。看護師の方もいい方ばかりで、術後も順調です。
経費節減の為に照明を落としているので、気持ちが暗い感じになりました。
父がホスピスでお世話になりました。家族に治る見込みのない病人がいると日々不安や悲しみに暮れる事が多いのですが、本人はもちろん私たち家族にも沢山の安らぎを与えてくれました。自宅での最後を望んでいた父ですが、ドクターをはじめスタッフのみなさんに毎日丁寧に大切に接していただき、安らかな気持ちで旅立てたと思います。感謝しかありません。
綺麗な館内でドクター、スタッフの対応も丁寧です。待ち時間は比較的長め。
お城のような豪華な作りの病院です。お高いと思われているのでしょうか?それ程混んでいないので大体30分待ちくらいで診察受けられます(^^)駐車場は4時間まで100円で、会計時駐車券にスタンプを押してもらうシステムです。敷地内に調剤薬局もあって便利です。立地は今一つですが、聖蹟桜ヶ丘と永山駅から無料の送迎バスがあります(^^)血圧と大腸で10年以上通ってます。特に消化器科は評判の良い先生がいます🎵余談ですが敷地内は全面禁煙です(-ω-;)
予約診療、定期健診などで長年お世話になっています。遠方から通う患者さんも多いとのこと。日によってそれなりの待ち時間はやむを得ませんが、院内の雰囲気は良く対応が丁寧です。
他の病院とは異なる洋館風な建物。 初めて訪問した時は宿泊施設と勘違いした。
熊野橋の信号からひじり坂を上って来ると、病院入り口の信号の手前に速度違反取締り用のカメラが設置されています(上下線とも)。車で通行する際は要注意です。
待合室は、ホテルのロビーの様です。
名前 |
聖ヶ丘病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-338-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

何年も前からのかかりつけ医ですが、久々に婦人科行ったら先生がC系の方?なのか、言葉が通じない事があったし、痛い所があったのに「そんなのは年齢的に普通だから」と鼻で笑われた為にここの婦人科での受診は辞めました。(地元の方にも婦人科はね…と評判良く無い)別件で内科受診した時に、血液検査のさいに、「実はこんな事があって」と話しをしたら、身内庇う様な感じで「いや、何かの間違えでしょ、そんな事無いから」って。内科の先生も何度か変わってしまいましたが、きちんと最後まで話しを聞いてくれ、頼りになる先生です。