眺め最高!
東北工業大学 長町キャンパスの特徴
食事が美味しいと評判で、学生に大人気です。
東工大は眺めが最高なキャンパス環境です。
厳選された生徒が集まる、理工大としての存在感があります。
普通の方の立ち入りは出来ません!学生の送迎ならば駐車場までは立ち入ることはできます。駐車場から見えるところにヤギを飼っている飼育小屋があります。キャンパスが山の中腹のような登り勾配の途中にあるため、小屋を出たところにあるやぎの散歩コースは急坂を利用していますが元気に登ってます。やぎ部なる、お世話部隊のサークル?部活動もあるようです!街のイベントなどにやぎをつれていき、お子さんとふれ合うこともおこなっているようです!工業大学と言うメカニカルなイメージがあります、しかし、生き物をお世話し生きるお手伝いをして、生き物の尊さを子供たちに気づかせ、学校が休みでも誰かが毎日生きるためのお手伝いをしている。ほっとするような、人間味溢れることかなと思います。ロボットだけてはない、ところを学生自身が深く関与しているところが素敵です!
この学校は外見は綺麗そうだけどそこまで綺麗ではない気がします。教員の決めつけが激しいですね、自分自身の意見の伝え方が悪かったのもありますが、流石に理解しなさすぎではないか?って思うところがありました。こっちがしつこく話すと「あっ、もう大丈夫です。」みたいな感じでめんどくさいから後にしようという雰囲気が漂よう感じでした、自分はこの学校に入ったけどかなり後悔してます。・この学校に入りたいと思ってる人へ情報系ではかなり強い学校だと思いますが、教職員は生徒のことを金でしか見てないと思います。
キャンパスは綺麗だけど、野球場は・・・・!
対応はいい方だと思います。授業授業は好き嫌いありますが、自分は好きです。なぜなら、東工大以外の教授の授業が聞けたりするからです。オススメな学科建築学科 生活デザイン科建築士を目指す方で早く覚えるのが苦手な方がいましたら、ここの大学は基礎から教えてくれるのでオススメです。教授苦手な方は苦手だと思うような人はいますが、面倒見のいい教授が多いです。通学無料送迎バスがあるのでそこまで悪くないですが就職私は第一希望の場所に就職出来ました。就職率は高いです。
略して東工大!教え子が、推薦入学で入りました。就職サポートは手厚い。
飯美味いぞぉ。
山の上にあるだけで僻地ではないと思うが…眺めば最高空気が美味しいのはオゾン濃度が高いから。
仙台の僻地にある大学通学するだけで疲れる所。
環境が良いところ又山羊藻いるから。遊びにおいで😊
名前 |
東北工業大学 長町キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-304-5501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

卒業生です。地元より田舎もんがいることは想定外でした。貧乏人と金持ちの差がすげえ(20年前のレビューです。