富良野スキー場近く、美味しいバイキング。
ホテルベルヒルズの特徴
富良野スキー場にとても近く、滑って帰れた体験が最高でした。
朝夕のバイキングは日替わりの味が楽しめて、料理がとても美味しかったです。
スタッフの親切で明るい対応が、泊まる人に安心感を与えていました。
建物が古いので客室が傷んでいるのは仕方ないですね。ロッカーは広くて使いやすく、ゲレンデにも近くて便利です。
お盆休みに二泊させていただきました。部屋は広くてきれいでした。ホテルの立地は静かで、スタッフの方々は親切でした。駐車場にも困ることなく、とても快適なステイになりました。ありがとうございました。
朝夕のバイキングが、その日によって味がちがう。最終日が美味しかった。スタッフは親切で良い。ホテルの立地も良い。部屋にお茶はあったが、コーヒーパックは無いので、必要な人は事前に購入して。
北海道らしさを感じない食事。ビジネスホテルのバイキング料理程度。せめて暖かい料理は温かくしておいて欲しい。おそらく夕食時の目玉の一つのメロンは1人一切れ、しかも食べようとした気は無くなっていて補充なし。追加をお願いしたがなかなか出ずに諦めた。ここはスキーの為の宿なんだろう。
2023年6月北海道旅行で利用した。車での利用なら、複数の駐車場を持っているので、利便性は高い。たとえ、ホテル前の駐車場が一杯でも、車を玄関横着けにして、人と荷物を降ろしてから、空いている駐車場に駐め直して、ドライバーだけ歩いて戻れば良い。富良野スキー場の北の峰ゲレンデに近く(およそ100m程度)スキーでの利用には良いかと思う。ゲレンデそばと言うこともあり、高度も少しあるので、眺めも良い。リゾートホテル然としたお洒落な外観のホテルであるが、築年齢は結構経っており、古さは否めない。ただ、きれいに掃除はしてある。本物の温泉では無いが、大浴場は客室数に対してはそこそこの広さを持ち、露天風呂も広い。私が利用したときは他の利用客も少なく、快適に使えた。サウナがあるのもよろしい。露天風呂が露天で無いという書き込みもあるが、真冬の降雪時強風時のことを考えると、このような構造もやむを得ないと思う。朝食付きで申し込んだが、バイキング形式の食事は質量共に、もう一踏ん張りの努力が欲しいところだ。今のレベルなら、リピートするときは食事無しを選ぶだろう。宿泊料は観光地のホテルらしく、ハイシーズンとオフシーズンの差が激しい。ハイシーズンはほぼ満室になっているようだから、それも仕方がないだろう。HPに紹介されている「みにみに牧場」はあまりにもミニ過ぎて、見に行く価値は無いと思う。
駐車場のライン引きが軽自動車のサイズでちょっと狭いです!ラインを引き直した方が良いと思います。部屋のトイレの段差も結構有りお年寄りは危ないです。気になる人は、下に1段置く物が有るので使った方が良いです。部屋の掃除等は行き届いていました。従業員の対応も良いです。
2023年7月上旬に1泊2食付きで利用しました。食事は夕朝食ともバイキング形式で、蒸しガキがあったり、サラダのドレッシング、ヨーグルト添え用の果実など、派手さはないものの丁寧な調理、工夫を感じます。宿泊代金からすれば十分満足いく内容で美味しくいただきました。食事会場は広く座席数は十分で並んで待つようなことはありません。ただし、先着順のため窓側の席を希望する場合は早く行った方がいいでしょう。大浴場も広目でゆったりと入れます。露天風の浴槽は夕はラベンダー湯でしたが、朝は無色透明の湯になっていました。部屋の窓からは富良野市街と十勝岳連峰の山並みが望めます。天気が良ければ山々から昇る朝日が綺麗なことでしょう。周辺ホテルの相場が高騰しているなか、コスパに優れたホテルだと思います。
スキーのため、素泊まりだけ。静かだし、部屋も清潔でした。
部屋は清潔。北の峰に近いので便利。スキー乾燥室が乾燥してはなかった。もっとお客さんが多くて道具がたくさん保管されれば部屋温めて乾燥させるんかね。知らんけど。
名前 |
ホテルベルヒルズ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0167-22-5200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

スキーで利用しましたがスキー場には非常に近かったです。(2分ぐらい)食事はバイキングと普通の場合がありましたがどちらも大変美味しかったです。