埼玉唯一の能楽堂で和を楽しむ。
こしがや能楽堂の特徴
埼玉で唯一、本格的な能楽の舞台を堪能できる施設です。
無料で見学可能な綺麗な能楽堂は、和室の貸出も行っています。
花田苑隣に位置し、紅葉や池が楽しめる日本庭園が魅力的です。
思っていた以上に広くきれいです。音響が良くよく響き、演者までの距離が近いせいもあり迫力があります。関心のある人は一度能体験してみるのもいいかもしれません。
能、雅楽など伝統芸能の催し物を不定期に開催しており、橋掛かりから本舞台までつながる本格的な舞台がある。秋から初冬にかけては下が石畳なので演目中はとても冷える。夏は上に遮るものがないので明るいうちからの演目では日差しがきつい。用意された椅子は背もたれがない床几という椅子で場所にはあっているがこれがまた座り心地が悪く、腰にくる。半屋内の桟敷席は席数に限りがある。服装や体力などそれなりの準備と理解が必要。ただ月明かりの下虫の声をバックに見る演目はそれだけの価値があると思う。
立派な能楽堂です。ビックリするほど ロビーや廊下がピッカピカです。
無料開放でした。能舞台と展示室が見学できます。有料ブースのほうは行けません。静かでとても綺麗な内装でした。
花田苑隣にございます。越谷市で続く能文化の紹介を展示品と合わせてしてます。訪れた時は一般利用で一部施設貸切だったので、隅々までは見れませんでしたが、伝統文化の魅力を改めて感じました。
目的地は日本庭園だが、能楽堂前の駐車場に止めた際、外観のみ立ち寄った。中には入っていないが、目の前の通りもよく整備されており、この周りだけ異空間のような素敵な場所。冬の青空に樹木の緑色がとても映えていた。
庭園裏側には能楽堂の入り口があります。訪問したときは中には入れませんしたが、正面からの趣は立派です。庭園含め外周の道路はとても整備されており静かです。
無料で見学できます。能舞台は窓越しにしか見れませんが、とても立派でした。
とても綺麗な能楽堂です。
名前 |
こしがや能楽堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-964-8700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

能楽の本格的な舞台があり、埼玉県では唯一の施設の様です。受付でお願いして、玄関ホールと能楽に関する展示室のみ見学できました。玄関ホールからは、能舞台を望めました。和室は様々な活動に使用されている様です。