両津港で味わう純米大吟醸!
天領盃酒造株式会社の特徴
佐渡市の美味しい冷たい水で醸造された日本酒が味わえます。
原酒のフルーティーで飲みやすい風味が特徴です。
酒蔵見学で酒づくりの歴史が楽しく学べる体験ができます。
お若い社長でなにかと名の知られた天領盃酒造さんの売店です。対応可能な日時で予約ができれば、見学もできます。最近は若者向けのフルーティな酒を多く出している印象で、社の方針通ですね。酒質は個人の好き嫌いによりますので、どこかで試飲をしたうえで来られると良いと思います。酒とは直接関係ありませんが、カウンターにいらっしゃったスタッフはずっとスマートフォンに目を落としており、違和感を覚えました。接客は丁寧ではあったものの、心此処にあらずでした。スマートフォンを持ちながらレシートを渡されたときにはなんだかなあと思いました。酒造りの前に、やることがありそうですね。
両津港で買えます。我が家の場合保冷目的で両津港で買う方が良いという結論に到りました。でもオススメを聞けるし、お向いにはスーパー。通りすがりなら立ち寄っても良いのでは?お隣さんには御当地ビールがありますしね。酒好きが通りすがるのに素通りは勿体ない気がしますね。
原酒ながらの旨さを引き出し、フルーティーで飲みやすく淡麗と来たもんだ❗原酒の魅力を堪能した次第です🍶❇️只……新潟日報での巻き紙のセンスは解らない💦
新しい経営者が自ら勉強をされて、醸造しています。新潟流の旧来的な味わいにこだわらず、美味しいです。注目すべき日本酒です。
両津港から一番近い場所にある。駐車場完備。
佐渡の山間で綺麗な冷たい水🏞️で作る米で搾ればそりゃ美味い😋そこらの盆地で作るコシヒカリよりよほど美味しい🍚大吟醸等もそうだが甘酒がスッキリと味わえる🍶試飲がけっこうあるのでお好みの酒が見つかると思います👌夏の暑い日にはテンナマ一気にごくごく飲んでしまいますね😳💦
見学にて、酒づくりの歴史的なものが見れたり、とても楽しかったです。また、味もよく贈答品として重宝しております。
純米大吟醸フルーティーな香りが良く、とても飲みやすい!
可愛くて愛想の👍️いい看板娘が居ます。おいしいお酒の試飲も🆗‼️で最高😃⤴️⤴️です。
名前 |
天領盃酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0259-23-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

酒蔵巡りの最期に訪問。既に予算も手荷物も超過していたのですが、オーナーの朗らかな接客と商品説明に思わず購入。次回、佐渡に渡るまでには堪能して伺います。