みなとみらい夜景を堪能できる静かな公園。
北仲通北第一公園の特徴
横浜サマーフェスティバルの穴場スポットで花火を楽しめます。
見晴らしが良く、みなとみらいの静かな夜景を堪能できます。
大岡川の合流地点に位置し、汽車道を望む美しい景色があります。
横浜サマーフェスティバル花火大会2024年穴場スポットで行われました。幸いですがここ穴場でなくなりつつあります。案内された当時は人少ないとに話だったが現在満員埋め尽くされました。来期の際は熱中症回避できる人以外はここ以外別エリアの観覧を勧めます。
大岡川が海に注いでゆく合流地点。汽車道を対面に運河沿いに第一公園から第二、第三公園へと通じており、万国橋へと歩いて行けます。バリアフリーにて段差は解消されております。ヨコハマエアキャビン〜ロープウェイを見上げながらの散歩道です。
ランドマークタワー側から橋を渡って左手すぐ。公園というには、ちょっと狭いのでは‥というのが実感。この第一公園から、ノートルダム横浜みなとみらい、アパホテル&リゾートに沿って第二公園、第三公園と続きます。どちらも開放的な公園とは違いますが。
汽車道を望む運河沿いにある景色の良い、とても小さな公園です。灯台発祥の地だそうです。
ロープウェイの撮影とランドマークを撮りました。☀️
汽車道の対面にある、川沿いの小さな公園。遊具はない。公園内に『灯台発祥の地』の説明板と、当時の灯台基礎だったレンガがある。0.08μ㏜/h 低い値。
北仲橋を渡ったらすぐに公園入り口があります。ここから北仲通北第二公園、北仲通北第三公園と続き、おすすめの撮影スポットの万国橋に出ます。ここからは汽車道、日本丸メモリアルパーク、横浜ランドマークタワーをはじめ、よこはまコスモワールドなど、みなとみらいエリアを代表する観光スポットが色々と撮影する事が出来ます。目の前の運河では、観光船や水陸両用バスをはじめ、カヤックを楽しんでいる方達を間近に見る事ができ、動きのある絵も撮影出来ます。
みなとみらいの景色がよく見えるけど人は少なめです。
みなとみらいの喧騒に比べてこの辺りは比較的静かです。みなとみらいや大さん橋を見ながらぶらりと散歩するには最適な道です。
名前 |
北仲通北第一公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-641-7681 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kurashi/machizukuri_kankyo/jimusho/shigoto/koen/ |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

散策してると公園があり案内図があります。