昭和レトロでほっこり湯。
こがね湯の特徴
昭和レトロな雰囲気で、まるでタイムスリップしたような体験が出来る場所です。
薪で暖められたお湯は、体の芯までしっかりと温まる貴重な体感ができます。
湿度の高いサウナは最高で、心身ともにほっこりできるリラックス空間です。
昭和にタイムスリップ何もかも、懐かしい( *´︶`*)
薪で暖められたお湯は体の芯まで暖めてくれます。外装から見るよりも浴場は広く快適だった。超音波風呂、薬湯(日替りかな?)、熱気風呂(サウナ)、水風呂とあります。凄く良い施設なんだけど、利用客のモラルがマイルール化してる奴が多い。体を洗わずに浴槽のお湯をかけ湯だけして浴槽に入ったり、サウナ内に洗い場の椅子を持ち込み他の人が入れないようにしたり、水風呂で頭を洗ったり、その他ルールを逸脱した老人が非常に多い(ほぼ同一人物)。利用客が過ごしやすい空間を作るのは客側なのかもしれない。
旭川に数ある銭湯の中でも最古参レベルの銭湯と言っても良いでしょう。 外観、内装共に昭和時代そのもの。 古き良きあの時代にタイムスリップと言っても過言ではない感覚を味わうことが出来ますよ。昭和感満載の銭湯ですが、一応最近の銭湯っぽく券売機もあるのがまた妙なミスマッチでした。 只私が行った時はマシーントラブルなのか千円札は使用できませんでしたね。ロッカーはちゃんと鍵付きで安心ですよ。 そして浴槽は通常浴槽と薬湯の二種類。 そして追加料金を払えば一人入ったら精一杯のサウナを利用することも可能です。 銭湯のサウナって別料金が多いですよね。 通常の浴槽はやや熱め。 10分入っていたらのぼせてしまうかも。 薬湯は黄色いお湯でした。風呂上がりは定番の牛乳orコーヒー牛乳を楽しむことが出来ますよ。 ずっと続けて欲しい昭和のお風呂でした。
R4.12.28店主入院の為、休業してましたが本日再開するそうです。R4.8.19再開しました。店主も設備も満身創痍だそうです。
昭和30~40年代辺りを肌で感じたい人には断トツに此処がハマるでしょう。清潔感を求める人や神経質な感じの面倒臭い人は来ないで下さい。
昔の銭湯のイメージですね。料金も450円と手頃です。
古き良き銭湯です人がいいですね、体を洗っている時も話しかけてくれて 初めて行ったのですがほっこりできて 体も心も暖まりました。
自衛隊駐屯地からほど近い春光にある銭湯。外観も内装もおそらく旭川で最も古めかしい銭湯ですね。薪でお湯を沸かしているようで銭湯の裏には大量の木の廃材が積み上げられています。お風呂は超音波風呂と薬湯の泡風呂と水風呂があります。薪で沸かしたお湯はとても気持ち良く汗もたっぷり出ます。湿式のサウナもありますがここのサウナはとても熱いです。どのくらい熱いかというと、天井から滴り落ちる水滴が身体に当たる度に熱っ!!と言いたくなるくらい熱いです。このような銭湯はとても貴重だと思うのでこれからも残っていてほしいです。ちなみに番頭さんは玄関で気持ちよさそうに寝ている時があります(笑)
昔ながらの銭湯。昭和レトロ感が漂う。床など…お手洗いも和式。汲み取り式で木の蓋がついてる。体も凄く温まる。これからも存続して欲しいです。
名前 |
こがね湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-53-2625 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

薪で湯を沸かす昭和レトロな銭湯です旭川で一番古い建物は歴史を肌で感じる事の出来る貴重な所です。