絶景と地酒、舌で感じる旅。
酒の新茶屋の特徴
絶景のデッキからは日本一海に近い駅が見え、素晴らしい眺めです。
佐渡の酒、金鶴の生を含む多彩な地酒が豊富に揃っています。
会話を楽しみながら丁寧にお酒を試飲できる、フレンドリーな体験が魅力です。
絶景でした。お酒も色々あっておばちゃんが丁寧に教えてくれます。Facebookの友達になろっかな〜。桜が咲く頃に来たいです♪
佐渡の酒、金鶴の生を、明日買いに行きます。数量限定みたいです。安くて美味い。最高です。まあ多くの人に知られずに置いた方が良かったかな?自分的には!
2階にギャラリー?テラスみたいなのがあって、海が観れる。天気がイイと佐渡も見えるんだって♬
丁寧な説明と色々なお酒を試飲させて貰いました。景色も良いので夏以外の季節も楽しみたいです。
絶景の酒屋さん。日本酒の種類も多い。試飲の用意がある(運転する人はNG)。コーヒーサービスあり。
美味しいお酒があり景色も良いお店でした。
日本一海に近い駅が、店内のデッキから見える。トンネルを抜けて来る列車や海が絵の如く見えて、楽しい🎶!
色々な地酒を試飲させてもらいながら、味の違いを実際に舌で感じながら商品を選ぶことができた。また、同じ日本酒でも、新酒と一年モノでどれだけ違うかなど、単にお酒を買うだけじゃなく、日本酒の面白さも教えてもらえたいいお店だった。また是非電車で伺いたい店。お店の方との日本酒談義も楽しかったし。
面白い地酒・地ビールがあり、お店の方もフレンドリーで色々優しく説明してくれます。2階の展望室?からの眺めが最高です。
名前 |
酒の新茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0257-26-2522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

新潟旅行のさい、8年ぶりに立ち寄りました。2Fのギャラリースペースに上がったときはとても懐かしい気持ちになりました。時は経ちましたが、名撮影地青海川駅と日本海の絶景は今も変わらず素晴らしいです。甲信越の酒の品揃えが豊富であり、店主の方に聞くと詳しく教えてもらえます。今回は高野酒造の「越乃白銀」を購入しました。ラストの写真は2015年に訪れた時購入した当店の看板娘「のれんちゃん」ラベルです(現在は販売終了)新潟に来たときは、是非また立ち寄らせて頂きます。