高柳の古民家カフェ、心が洗われる。
tanneの特徴
自宅兼焼物作業所の趣ある古民家で、落ち着いた時間が楽しめます。
陶芸のギャラリーが併設されており、アートも楽しめるカフェです。
美味しいカレーが堪能できて、オーナーの優しさが心温まるお店です。
一人でゆっくり過ごせます。お店の方もとても素敵で、器をゆっくり見ながら、美味しいランチを待ちつつ優雅な時間を過ごせました。かわいいワンちゃんもいます。
カレーがとても美味しく、雰囲気も素敵。ただ、お店のTwitterでお客様の愚痴(うるさかった、常識がないなど)頻繁に書くので、萎縮しながら滞在してしまう。他にも、柏崎市や市内の他のお店を遠回しに叩いたりなど。お店に行って帰った後、自分のことがTwitterに書かれていないか、とても不安になる。リラックスできるお店ではない。
柏崎市の高柳から上越へ帰る途中で立ち寄りました。国道257号線は、めちゃめちゃ狭い道路ですので、迂回をお勧めします。(運転誤ると落ちます)米山方面の国道8号線から国道257号線のルートで入ったほうが、安全です、。谷根(たんね)という集落の古民家を改装したカフェで、店内の写真撮影はNGでしたので、外観だけ撮ってきました。コーヒーやケーキも美味しくいただきました。デカフェコーヒーとガトーショコラのケーキをいただきました。併設のギャラリーでは、陶芸家さんの作品が並んでいました。
谷根のハナモモを見た帰りに立ち寄りました。ギャラリー併設のカフェで、今日のランチは山椒キーマカレーと牛筋カレーのセットでしたが、ピリッと山椒が効いたカレーはとても美味しかったですよ(^^♪
火野正平のこころ旅2014年春で休憩に立ち寄ったお店。道からはお店と気づかず、一度は通り過ぎてしまいました。
古民家を改修したとても趣のあるカフェです店内は陶芸のギャラリーが併設されているので、遊び盛りの元気なお子さんはちょっと気を使うかもしれませんが、オーナーはとても優しい方です。県外からの常連さんも多いようです。
対応が親切で、食事は安くて、おいしいです。
古民家を改修したとても趣のあるカフェです店内は陶芸のギャラリーが併設されているので、遊び盛りの元気なお子さんはちょっと気を使うかもしれませんが、オーナーはとても優しい方です。県外からの常連さんも多いようです。
今の季節、雨が降ると何だか無性に行きたくなる場所です。
名前 |
tanne |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0257-35-7922 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こちらのお店はご自宅兼、焼物作業所です。男女お二人で経営されています。古民家ではなく、あばら家かも雰囲気はいいと思います空気感が落ち着いて過ごせますよ。山中の一軒家という感じです。