定禅寺通りで感動の瞬間!
東京エレクトロンホール宮城の特徴
定禅寺通り沿いに位置し、ケヤキ並木が美しいホールです。
地下鉄勾当台公園駅から近く、アクセスが非常に便利です。
舞台との距離感が近く、視界が開けた快適な観覧が可能です。
スタレビのライブへ行きましたが、こんなに狭かったっけという印象。老朽化で建替の話は頓挫したのでしょうか。ここの座席は前列は首が痛くなり、席問わず座っては腰が痛く、前列狭くシートが劣化しています。仙台に様々なジャンルの文化を呼び込んで人を誘導して年中 街を活性化させるためにも東京エレクトロンホール(旧県民会館)の建替は必須だと思います。★3になっていますが、心情★2.3です。
定禅寺通りに面していてケヤキ並木がとても綺麗で清々しい場所にある県民会館です。一番町4丁目商店街からも近く、地下鉄南北線 勾当台公園駅からも徒歩5分くらいのところにあります。駐車場は、ありませんが一般駐車場が周りにたくさんあります。歴史があり、外観は古いですが中のホールは綺麗で音響も良いと思います。さまざまな歌手、アーティスト、劇団四季の演劇なども行われるコンサートホールです。好きなコンサートホールです♫
仙台では光のページェントでお馴染みの定禅寺通り沿いにあるホール。周囲にはコンビニや飲食店がたくさんあり、繁華街の国分町にも近いので便利かな。こちらのホールの駐車場は地下にほんの数台分しかありませんので、お車でしたら近隣のコインパーキングを利用する形になると思います。地下鉄南北線/勾当台公園駅が最寄りになりますが、東西線/大町西公園駅からでも歩ける距離です。近くにバス停もあります。古いホールですが、音楽や演劇、落語やお笑いライブまで幅広く使われており、大ホールのキャパは1590人。コインロッカー、自動販売機有り。車椅子用トイレやオムツ台が必要な方にとっては場所が少ないので不便です。
2023.9.16,17 TMNETWORKのコンサートで初訪問。バスで山交ビル(山形)→ 県庁・市役所前(終点)で下車し大体1km弱で到着。定禅寺通り沿いにあり緑の中にある雰囲気の良いホールでした。コンサートも楽しめて良い思い出になりました。
リトルマーメイドのミュージカルを鑑賞しました。満席でしたが、換気はしっかりされているようで、安心して楽しむことができましたよ。出入口や階段が複数あって、しっかり確認して入ると迷わないですよ。
一回の奥から舞台上の顔の表情が見えるか見えないかくらいの距離感でした。席の感覚がややせまめです。劇団四季なども公演しています。
だいぶ老朽化してきました。私が子供の時からあるホールです。客席が独特な造りで好きです。トイレはすごく混みます。階段多いです。
劇団四季のリトル・マーメイドを観劇しました😁アリエル達の泳いでいる姿が海の中の感じが表現されていたり、華やかな魚達が泳ぎ回るシーンは感激しました✨
3月の地震被災から復旧。1発目のLIVEと聞きました。歴史あるホールですが、聴きやすい、観やすい。Pは、周辺にたくさんありますヨ。
名前 |
東京エレクトロンホール宮城 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-225-8641 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

松浦航大くんとよよよちゃんの歌まねジョイントコンサートに行きました。ちょっと古い感じですが、とても見やすかったです。