新そばと菊天ぷら、愛される古民家。
武蔵野そば処の特徴
そば切りした新そばが美味しく、甘みも感じられますよ。
古民家風の狭い店内から感じる温かみがとても魅力的です。
菊の天ぷらや辛味大根など、珍しい食材も楽しめるお店です。
長岡で一番美味しいと思うお蕎麦屋さんです。休日のお昼は並ぶことが多いと思います。人気メニューの竹は2.5人前ですが、男性なら普通に1人で食べ切れると思いますし、2人でシェアも可能です。天ぷらは時期によって具材がかわるので、どんな天ぷらが出てくるのか楽しみです。電子マネーはPayPay、LINE Payは OKで、Suica、クレカはNGでした。
10年ぶりくらいに来訪。以前の味は覚えていなかったものの、今回はとても美味しく感じました!注文してから切ってくれるので、新鮮な蕎麦を食せました(^^)蕎麦を打っているところも観れました!また行きたいと思います♪※PayPay可。
週末の2時前にも関わらず🅿は満車、狭くて停めずらいですね(^_^;)店内も狭いですが雰囲気は良いです♪せいろうどんいただきました、美味しかったです!天ぷらも揚げたてサクサクで(^^)b
蕎麦とうどんの合い盛りと天婦羅のセット(梅)を注文しました。蕎麦もうどんも手打ちなので、とてもコシがあって最高です。天婦羅も季節に合わせたもので、とてもカラッと揚がっていました。今まで食べた天婦羅の揚げ方は、この武蔵野そば処さんが最高だと想います。
何度か食事に伺ってます。ご夫婦で営業されています。とてもアットホームな雰囲気で、囲炉裏の席で座ってると何処となく田舎の実家に帰ってきた様な落ち着く空間です。開店直後に伺うので蕎麦は注文したらその場で切って茹でて提供してくれます。ちょっと値は張りますが、特大えび天は本当に美味しいです。衣で大きく見せてるのではなくネタ本体の海老が肉厚で大きいのでかなり食べ応えあります。
2度目の訪問初回は一番乗りもすぐに満席になるくらいの人気!時間をずらしてゆっくりと食べることができました!蕎麦が美味しいのは勿論のこと、このお店のこじんまりとした雰囲気と店の造りがとても居心地がいい、またすぐに来たくなるでしょう。
昔から通っています。久しぶりの訪問でしたが、やっぱり美味しかった。基本的に蕎麦は冷えたものを食べるようにしています。蕎麦、うどんの合盛りがお気に入りですが、時々はぶっかけにもします。今回は天ぷらも追加で幾つか頼みましたが、揚げたてですがカリっと感はなく…。ですが、蕎麦うどんは本当に美味しかったです。
菊の天ぷらが珍しかったです.
かなり狭い古民家のようなお店。セットのあたたかいかけそば¥1320頂きました。柚子香るつゆ、海老天もプリサクっとして美味しかったです。ただ蕎麦の量が天ぷらに対して少なかったので食べる人は大盛のほういいかも。
名前 |
武蔵野そば処 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-42-2833 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

妻と雪国植物園に向かう途中、そう言えば若い時スキー帰りに仲間と何回も寄ったことを思い出し、道中見つけて懐かしさもありホント久し振りに伺ってみた。土曜の13時なのに入り口のテーブル以外は満席。多分店内の装飾等はそんなに変わってない感じ大好きだった蕎麦とうどんの合い盛りに野菜天を幾つか注文し暫し待つ。その日のお腹の具合に応じて天ぷらが1個単位で注文できるのでとても有難いしお安い。運ばれてきたそれは艶々に光っていて、あぁこれこれこれなんだよ。蕎麦も勿論美味しいのだが、とにかくうどんが絶品なのです。妻にもうどんを先に食べてみてと伝え、1口食べてからの感想は「美味しい、この辺でなかなか食べられない美味しいうどんだね」そうでしょう、そうでしょう。急遽立ち寄った甲斐がありました。最後に出てきた囲炉裏のテーブルで温めているそば湯も実は最高の逸品なんです。お会計はpay payやd払いも大丈夫。絶対また来ようということで雪国植物園へ向かった。