朝露に輝く苔の美しさ。
薬師寺の特徴
国道116号線沿いに位置し、アクセスが非常に便利なお寺です。
雨に濡れた屋根や苔むしたお庭の雰囲気が素晴らしいです。
優しい住職さんの存在が、訪れる人々を温かく迎えてくれます。
山門から入ったお庭の苔むした様子がとても綺麗でした。連絡なしで伺うと、応対してくださったのは若い大柄な男性。息子さんでしょうか??「書き手が留守だけど…」と言いながらも本堂内に案内してくださったので中でお参りしました。そこで、見本や他のお寺の御朱印を見本にしながら書いてくださいましたが、どう見ても書道経験無いよねって文字(苦笑)。頑張って書いたお気持ちがとても嬉しかったです。でも、左下にお寺の角印押すの忘れてるかも…。いつかまたもらいに行きます! (2022年10月)2023年9月、追記します。前回は薬師霊場巡り。今回は越後新四国八十八ヶ所、24番になります。伺うとお留守だったので、先に25番の延命寺に行き再訪。しかし延命寺に御朱印帳を忘れてしまい💦再再訪しました。本堂に上げてもらいお参りできました。延命寺はお留守で朱印しかいただけなかったのでお願いして書いていただきました。とても話しやすい御住職様。前回も思いましたが、お庭が綺麗に整備されていていいお寺です。駐車場もあるので、気持ちをスッキリさせたい時はおすすめです。
優しい住職さん。
朝露に濡れる苔に朝日があたり眩しい。
名前 |
薬師寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-78-2090 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

国道116号線を新潟⇆上越を走るとお寺の看板が有るので、伺って見たかったお寺でした🚙雨で濡れたお寺の屋根やお庭は雰囲気が出て良いですね🤔御朱印を頂きに御参りさせて頂き、お庭を歩き回り後にしました🙇