日本海望む良寛堂、静かに感動を。
良寛堂(良寛生誕地)の特徴
良寛記念館から山道を歩いてアクセスできる、自然豊かなロケーションです。
日本海を望む絶景が楽しめ、良寛の母の故郷を見つめています。
出雲崎町の静かな街に位置し、映画寅さんのロケ地としても有名です。
良寛記念館の眼下にあり、良寛記念館から山道を歩いて行くことができます。目の前には日本海が広がり、良寛が日本海に向かってお経を唱えているような配置となっています。
ひっそりとして北国街道沿いな有ります。海側の道からも行くことができます。きれいに整地されているので公園のようでもあります。
良寛の生家橘屋跡。良寛堂は1922年(大正11年)建立。今年建立100年を迎えました。
日本海を望む良寛堂の景色が素晴らしいです。映画男はつらいよ31作。旅と女と寅次郎でも撮影されています。
良寛さんが産まれた庄屋橘屋跡地。国道脇の駐車場が便利。町歩きにも使えます。
海沿い402号線の方から見ると正面を向いているので違和感ないのですが、裏通りの良寛堂の方から来ると後ろ姿で何だろうと思ったら、良寛の母の国佐渡ヶ島を見つめるように座っているからなんですね。感慨深いです。
母の故郷・佐渡を見ている良寛様。
良寛生誕の地で記念碑と祠が有ります。海側の土地を買収したのか良寛の銅像も設置され駐車場と公衆トイレも完備されました。
ここから観る日本海はその日陽も射し穏やかでした。でもなぜだか寂しげで…昔から詠まれる心象がそうさせるのでしょうか。でもステキな風景が広がっています。
名前 |
良寛堂(良寛生誕地) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/nagaoka_kikaku/1204737363514.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

この景色もう最高ですよホントにお薦めです。