440円で楽しむ!
北見湯元のつけ乃湯の特徴
440円で楽しめる源泉かけ流しの温泉が魅力的です。
露天風呂が3つあり、心地よいお湯が自慢です。
受付の女性が愛想よく、親しみやすい雰囲気が感じられます。
まず料金。大人470円。安!お湯もツルツルスベスベになります。源泉掛け流し。暑さも選べる浴槽。内湯は熱めです。露天風呂は三つ浴槽あるけど違いが解らず温めです。洗い場広く40席くらいある。新千歳空港の温泉に造りが似てる様な気がしましたが、違ったらすみません。
空き時間が出来て、ここまで2分だったので、手ぶらで行きました。タオル150円、バスタオルレンタル100円でした。浴場にはシャンプー、石鹸などはないので、アメニティも必要です。お湯はとても良かったです。立ち湯ジェット、寝湯ジェット、露天風呂、サウナなどあり、ゆっくり過ごせました。脱衣所にも鍵付きロッカーがありました。お風呂上がりには休憩スペースもありました。駐車場も広く、銭湯料金で利用出来るので、また行きたいなと思いました。
470円愛知県から旅行で行きましたが、めちゃくちゃ安くて驚きました。とにかく、最高のお風呂でした。
#2022/12/14土曜日の昼過ぎに訪問しました。北見駅から昼ごはんのお店によりつつ、徒歩でのアクセスです。駅周辺の観光資源に乏しい北見でどうやって時間潰そうかなぁ、と探していて見つけたこちらの温泉、源泉掛け流しじゃないですか。大人470円です。シャンプーや石鹸などは置いていません。お客さんは自前のものを用意された近隣の方が殆どのよう見受けられました。露天、内湯、ジェットバス、電気風呂、寝湯など、それぞれは小さいながらバリエーションは豊富です。天然温泉の湯温は高めでした。シューズボックスや、更衣室のロッカーは100円返却式なので、小銭があったほうがスムーズです。駐車場を出て直ぐのところにバス停があります。日中は1時間に1本程度あります。
料金大人440円。備え付けシャンプー類はありません。駐車場も広々。立って入れるジェットバスがよかったです。全体的に小さいお風呂がぎゅっと集まってる感じでしたが、とにかく最高でした。また是非行きたいと思います。
2021.10.利用源泉かけ流しでなんと440円と格安で楽しめます。ですが、シャンプー、ボディーソープは備え付けていないので、自分で準備していきましょう。駐車場が広くこの日も多くの人で賑わっていました。サウナ・ミストサウナ・泡ぶろ・水風呂・大風呂・電気ぶろ・露天風呂など一通り揃っています。源泉かけ流しは、大ぶろと露天風呂。温度は42度ぐらいなので、ぬるめが好きな私にとってはちょっと高いかなって感じです。一番のおすすめは電気ぶろです。最近見かけなくなりましたが、ここにありました。2ヵ所設置されていてビリビリ感がなんとも腰にいい感じでした。リピート確定ですね。全体的に少し古い感じで、あまり大きな温泉施設ではありませんが、市民が多く訪れている格安人気の風呂です。もう少し解放感を求めるなら近くの、のんたの湯か金の湯の方がいいかなって感じです。食事できるスペース、マッサージ器もあり。併設している1200円カットもあるので、カットしてから風呂もいいですね。
440円で温泉露天風呂、大満足です。
北見市内では最高の泉質。ちゃんと硫黄感のある温泉の香りがする。どちらかと言うと川湯とかそっち系の匂い。コスパもいい。ノーザンアークの金の湯も泉質はいいがコスパも考慮すると圧倒的にこちらが上。わりと浴場・脱衣所も広い。北見市内在住でサクッと温泉行きたいなと思ったらココって感じ。ただ、その分いつも人は多い。
ホームサウナですサウナ客は顔なじみが多くて、室温も気持ちいい。たまにずっと喋ってる人がいてイライラします。まだコロナ禍なので黙浴には協力してほしいです。水風呂も冷たすぎないが強力なバイブラが羽衣を着させてくれないため、ほどよく冷たさを感じられて、深さがあるので立ったまま肩までつかれます。最近 コロナへの意識低下か、内風呂でも露天風呂でも大声で騒ぐ団体がいるのが気になります。もう少しの間は黙浴を徹底してもらえればなー…。しかも露天風呂を占領してるので迷惑です。
名前 |
北見湯元のつけ乃湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0157-69-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

安く、施設が綺麗な銭湯よりの温泉。源泉の泉質は肌がスベスベになるのが感じられます。シャンプー等は置いてありません。食事できる所も充実しています。