縁結びの神、むすびの銀杏。
新潟総鎮守 白山神社の特徴
創建1000年以上の荘厳な雰囲気が漂う神社です。
縁結びのご利益で有名なご主祭神が祀られています。
散策に適した広い境内と立派な鳥居があります。
創建1000念を超える荘厳な雰囲気の神社。市役所前のバス停を降りたら目の前でした。年末年始だったのもあり、地元の方が多く訪れている印象でした。境内にある庭園は白く雪化粧されていて美しかったです。忠犬タマ公さんの銅像がありました🐕新潟に来るまでタマ公の存在を知らなかったのですが、雪崩に埋もれた飼い主を2度も救ったわんこなのだそうです。タマ公さんは今は純血種が途絶えてしまった越後柴犬というのもまたなんだかロマンがあります。
ご主祭神 菊理媛大神 縁結びのご利益があると評判 「結」「おにぎり」の絵馬も珍しい、御神木は「むすびの銀杏」 七五三詣りの方も多く、キティちゃんの絵馬、絵馬結びなどもありました。秋詣 御朱印も頂きました 可愛いうさぎちゃんです。
広くて散策に良い神社です。ちょうど紅葉のきれいな時期で天気も良く気持ち良かったです。御朱印はいろいろな種類があり、月替わりの物を書き置きでいただきました。
2023.10.13(金) ☀■新潟総鎮守 白山神社、久しぶり参拝しました。ここへ来ると、いつも時間がオーバーしてしまいます。■本殿だけでなく、住吉神社、大黒さま、白山くくり石、蛇松・黄龍・松尾の各神社、道祖神等々、「せっかく来たのだから」と参拝。ついでに白山公園も散策。疲れたら、隣の燕喜館でひと休み。時間が足りません(笑)。■新潟へ来たなら、白山神社の参拝をオススメします。白山さまの周辺は観光スポットが満載です。
新潟の総鎮守。 本殿や髄神門は厳か。白山さま ごりやくめぐり 神社の後方に3つの神社を祀ってた。境内の中には くくり石 ・🪷奇跡の蓮🪷や備前焼の狛犬・石の鳥居⛩などが在る。厳かと可愛い♡のが一緒になってて面白い。御朱印も種類が沢山あった🍀花手水の上に風鈴🎐最近の神社⛩は観光地みたいになってるね☝️
ニュースで見て風鈴まつりと初参拝に伺いたく行ってみました。歴史ある素晴らしいパワースポットでビックリしました。境内に入る前に扇子形の案内紙を頂きました。色んな神様の説明や風鈴まつりの順路等が詳しく書かれているので見ながら行くと良いと思います。沢山いろんな所を写真で撮りたくなる素敵なポイントが有る~😆そしててるてる坊主、動物風鈴など、始めて見るタイプの風鈴が吊るしてあり可愛らしかったです。お土産に買いたかったです。御朱印も素敵な物が沢山有り(書置)ました。歴史深い風情も有りながら、若い人が楽しめる工夫もあって通いたく神社でした。可愛いらしい風鈴たちは【弥彦神社】近くのタクグラスさんで販売されています。素敵なお店なので是非、そちらにも行ってみて下さい!
全国白山信仰の中心神社。
本殿の他にも様々な神様が祀られていて興味深いです。
一歩、入ると心落ち着く聖地です。優しさを感じる御神霊に感謝で御参りします。
名前 |
新潟総鎮守 白山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-228-2963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2023年12月30日の7時頃参拝しました。並ぶことなく参拝できました。2023年無事過ごせたことの感謝を伝えてきました。新潟市内で一番有名な神社です。