新鮮魚介と豊富な惣菜。
フードマスター ベーシック 駒場店の特徴
網走市近郊からの客が多く、特に特売日が人気です。
お惣菜や魚介が新鮮で、土産物探しにも最適です。
店内装飾がオシャレで、買い物が楽しい雰囲気です。
品揃え豊富、店内綺麗。
店内が広く、品揃え十分で買い物しやすいです。惣菜コーナーが充実している印象です。ショッピングモールの店舗なので、便利です。地元のお菓子屋さん、古川製菓のかにせんべいを売ってました。
商品が豊富ですよ、お惣菜から魚からお酒まで何でも揃います、特売日は目玉商品が有りますよ、レジは、セルフと店員と分かれてますので以外とスムーズにいきますよ、網走市近郊の方も買い物に来ます、毎日、買い時です。
網走市内のもうひとつのベーシックより、総菜類が多いです。冬季1.2月は営業時間が21時閉店となります。
1/1〜1/3まで叔母の所を訪ねましたが、空いているお店があまり無かった中で、ベーシックが空いていて助かりました。来るたびに寄りますが、品揃えも豊富です。この時期で無ければお寿司屋さんに行ったりしますが、どこも空いていない為、ベーシックでお寿司を購入しましたが、美味しかったです。値段は正月料金だった感じでしたが、満足の質でした。
7/5(火)60才還暦記念の知床家族旅行5日目、近くの鮪ダイニング月で美味しいランチを頂いた後立ち寄りました。お目当ての道産太めのアスパラゲット(^^)何気に売り場見渡すと関東産とうもろこし結構大きめがタイムサービスで1本50円!!思わず2本買っちゃいました(^^)関東産のとうもろこしを北海道で買って東京に持ち帰る感じです~次の休みは天ぷらかしらん???
・魚介が新鮮・弁当・惣菜類も種類が豊富・本土で見かけない物も多いので土産買うのも⚪︎。見てるだけで楽しい。おそらく、知るかぎりスーパーでは最高。旅行時では、居酒屋で呑むのも良いけど、ここで夕飯買ってってホテルに持ち込むのもまた良い。
網走市のスーパーの老舗。イートインができる大きなロビーがあり、アイスクリームやホット&アイスのドリンク自販機もある。しかし、店の規模にしてはトイレが小さくて狭い。男性トイレは、小・大各一つのみで、家庭のトイレと同じような感じ。こちらもセルフレジが導入されています。橋北店・駒場店ともに6台が稼働。セルフレジは店員さんが常駐しております。操作ミスや困った時はすぐにサポートしてくれます。レジ袋が必要な時もすぐに来てくれてセットもしてくれます。込み合っている時の案内や誘導も行き届いており、安心して利用できます。ただ、ポイントが貯まった時に発行される500円券などはセルフレジでは対応しておりません。現金・プリカ等対応しております。
今年はまだ行ってないかな? たぶん……
名前 |
フードマスター ベーシック 駒場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0152-43-3110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

地元民に人気のお店です。