田園の隠れ湯、源泉掛け流し。
自然温泉 桂温泉の特徴
長岡市の田園地帯にある、こじんまりとした穴場の日帰り温泉です。
源泉掛け流しの古き良き温泉で、露天風呂はぬるめでリラックスできます。
アルカリ性単純泉の効能で、ほんのりとした硫黄臭も楽しめる本格的な泉質です。
長岡市と見附市の境目にある日帰り温泉です。内風呂は、熱めとぬるめの2つの浴槽とわりと広めの露天風呂があります。のんびりできます。こじんまりとした施設ですが、お湯がとにかく良い温泉!そんなに長く入らなくても、あがったあとは ぽかぽかして気持ちよかったです。
レビューとは違う、お湯は琥珀色ではあるけれど、単純温泉、おいらこの湯とは効能が違います。650円、JAF割引50円の600円、露天風呂あるけれど、今はお湯が入ってません、
いい湯です!女将さんから入口でお出迎えまでしていただき、ホスピタリティも素晴らしかったです。脱衣所の設備は古めで簡素。必要なものはじぶんで準備しましょう。
とにかくお湯が良い!薄茶色でツルツルする泉質の良い温泉。温度も40度くらいで丁度いい。ハッキリ言って、あまり教えたくない温泉です。
皆さんの投稿の通りお湯はとてもよいと思います。とても温まります。暑くてしばらく汗が止まらないくらいでした。
古めの温泉。冬期は露天風呂やってない事に注意が必要。それほど広くは無いですが、料金は安いです。
入浴料600円。JAF割で50円引き。アルカリ性単純泉の天然温泉。備付シャンプー、ボディーソープ、ドライヤーあり。露天風呂あり。サウナ無し。内湯の浴槽2つ。42℃くらいでちょうどいい温度。露天風呂は38℃。仄かに硫化水素臭がある。空いていたのでゆっくりできた。
祝日15時前の入館。受付でJAF会員証を提示すると入館料が50円引の550円(タオル無)まだ混んでおらず、静かにゆっくりと浸かる事が出来た。泉質はとろみを感じるほど柔らかく、温度がちょうどよく、自然と幸せ~と深い息がこぼれる。16時前になると、常連客と思われる方々が互いに挨拶しながら入って来られ、地元に愛されている温泉のよう。受付の女性も丁寧で感じも良く、また行こうと思う。
急遽、長岡市に出る前に温泉に入りたくなったので立ち寄りました。何の予備知識もなく入りましたが、気持ちよく入れました。無色透明で、湯加減もよく、気持ちの良いお湯でした。少し脱衣所が狭いですが、施設自体がそんなに大きくないので仕方ないですね。田んぼの中に突如現れ、建物もシンプルにこぢんまりしています。静かでのどかな雰囲気が漂っています。
| 名前 |
自然温泉 桂温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0258-44-8480 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~21:00 [月] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新潟は住宅がある場所なら、基本的に四方の何処かに山があり山裾なら温泉が湧いている様子。旅館であったり、温浴施設が点在していて弘前みたいに温泉パラダイスでした。夕暮れ時に入浴したので利用者も少なく山を眼前に感じながらの時間は趣深く素敵な体験でした。個人的には重箱のような風呂桶が使い易くて発見でした。