栃尾の丘で味わう、時の流れ。
長岡市栃尾美術館の特徴
美術館前の高台からは、栃尾の街を一望できる絶景が楽しめます。
中原淳一の企画展や刀剣展示など、地元の作家や文化に触れられる機会が豊富です。
自然豊かな場所に位置し、訪れると長閑な風景に癒されること間違いなしです。
刀剣を見に行きました。山の上で見晴らしが良い所。
中原淳一さんの企画展を拝見しました。静かな環境の中、緩やかな階段を歩いて館内に入ると正面が受付、丁寧な対応で安心して入館することが出来ました。受付右手の階段を上がり、大好きな中原淳一さんの創作活動の流れのパネルを読みながら、原画をじーっくり見ました!改めて、素敵な世界観の「可愛い♡」を実感しました♬.*゚世界に誇る「可愛い文化」の先駆けですね✩.*˚駐車場は広々としていて停めやすかったです。
規模はそんなに大きいとは思いませんでしたが自然に囲まれ、ゆっくりと時間が流れているようでした。入口の自動ドアの開閉音がひどかった…
栃尾の坂を上がったところにある栃尾美術館は栃尾でもほぼ唯一の美術館専用の駐車場もあります1ヶ月から2ヶ月にかけ常時イベントを開催していて普通の美術館よりも入場料200円から400円、とても安いと思います休館日が月曜日なので注意しましょう中に入れなくても外に栃尾を一望できる自然豊かな休憩スペースもあり上杉謙信の像や謙信廟(神社)などとても楽しめると思います。
入口の天然記念木「炉開き」を見に行きました。由来含めて趣深いです。開館前に訪れたので美術館自体の評価は再訪時にします。
楽しい企画展などを数多く開催されています。広くキレイです。車椅子対応の駐車場は、一般用駐車場とは違い坂の上の建物の直ぐ側にあります。初めてだと少しわかりにくいかもしれません。
眺めの良い高台にあります。館内には美術に特化した図書室もあり、興味深い書籍が数多く陳列されていました。田舎にひっそりと建てられた美術館。周辺はほぼ山道で空気も美味しい。ドライブついでに気軽に立ち寄れるお気に入りの場所です。
美術館前の道路の反対側に無料駐車場があります。2階建て。大きくはないですが、明るい雰囲気でした。
長岡駅からは車でのんびり30分弱ほどの山間のロケーション。小高い丘の上にあり、市内を見渡すことができます。駐車場は道を挟んだ向かい側にあり、数十台停められます。敷地内にはいつくかの史跡があります。今回は2階の2室を使用した展示でしたが、見やすく展示されており、ゆっくり観て1時間弱でした。1階にもギャラリーがあるほか、油揚げ屋さんマップや観光情報も置かれており、街歩きの起点としても良いかもしれません。
名前 |
長岡市栃尾美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-53-6300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

栃尾の街が見下ろせる小高い丘にある小さな美術館です。「丘の上の美術館」では松岡達英の絵本原画展が開催されていました。