新潟の鴨焼き、絶品の一網打尽!
割烹 長吉の特徴
日本を代表する名店で、地元鴨料理が絶品です。
鴨焼きや鴨鍋は予約必須の人気メニューです。
野鴨を使用した料理はミシュラン級の美味しさです。
鴨焼き、ネギ、鴨ご飯、鴨鍋どれも大変美味しく、また足を運びたくなります。
ここ数年新潟に毎年伺っている食仲間が幹事の会に参加、昼は鴨の人気店のこちら!燕三条駅にマイクロバスがお迎えに来てくれて、ほとんど左右が田んぼの道を通り30分弱の移動でした。建物の外観などは割烹というか旅館のような雰囲気、靴を預けて上がり、庭が望める大きめの部屋に通されました。ドリンクを頼んで、前菜の鴨治部煮が提供され、程なくして1人1皿鴨の半身の切り身が運ばれてきて2人で1台のコンロを囲んで自分で焼くスタイルです。さすがこの時期は冷凍していない鴨が提供されるとのことで、肉の旨味が濃厚で、脂がたっぷり乗っているのですが質がよくて軽やかに美味しくいただけます。半身だと少し足りないかなということで、3人で半身を追加してシェアしたのですが、団体だとある程度肉を切って置いとくせいか、追加のお肉のほうがさらに旨味を感じました。カットは比較的薄めなのですが、個人的には少し厚めのブロック的な方が鴨は美味しいと思うので、別料金でも良いので厚切りが追加できたりしたら嬉しいのですが、見栄えや自分で焼くので衛生面で難しいのかもしれないですね。その後は予約していた、鴨土鍋ごはん、鴨汁をいただき、杏仁豆腐に見えるごま豆腐をいただいて終了。ごま豆腐はかなり美味しくてお土産で売ったら人気出そうです!鴨土鍋ごはんは少食の方や何軒かはしごする方はスキップしても良いかと思います。マイクロバスがあるくらいなので結構団体が来るのではないかと思うのですが、伝票の受け渡し、ドリンクのオーダー、会計など結構時間が掛かったり、お盆が大きいため扉に引っ掛けたり、重くてドリンクを落とされたりしてたので、接遇面はもう少し努力されると良いかなとは思います。でもこの値段で上質の鴨がいただける店はなかなかないので、秋の鴨が捕れる時期を狙って訪れるべきお店だと思います!
名残の鴨ではありませんが、美味しかったです。焼き鴨が美味しいです。12月に食べましたが、油がのっていました。完全予約予約制です。カモ猟解禁は12月です。
夜中に田んぼで休憩している鴨をまさしく「一網打尽」!鉄板で焼く鴨ロースは最高。醤油とおろしで食べるのが鴨の風味を生かして最高です!!!!
地元で獲れる鴨の焼き鴨がとにかく絶品。あの鴨を食べるためだけにわざわざ新潟まで出向く価値のあるお店。焼き鴨以外の料理は普通なので、とにかく鴨を焼きまくることに一点集中でOK。
鴨を食べるなら長吉さん😃いろいろな部位が食べられるし、鴨汁はとてもいいお出汁が出て、めちゃめちゃ美味しい🎵〆はご飯かお餅で(^^)
野鴨を出してくれる数少ないお店です。
新潟で鴨を食べるならここだと何十人にも言われ、ついに行けることになりました!新潟の外れではありますが、ここまできた甲斐があるってもんです。とはいえ実は初めてなのでそんなにすごいのかなぁと疑心暗鬼ではありますが…実際ね、行ってみたら本当に凄いんです。こんなに旨い鴨って初めて食べました。ちょい煙いですが、しかしそれを差し引いても余りあるこの旨さ。ひっさしぶりの大ヒット、流石です長吉。絶対また来ます。季節の始まりと終わりは絶対長吉、外せません!
毎年12月の楽しみ!!ここで野鴨を食べます。鴨焼きも鴨汁も美味しい!!テイクアウトも出来るので、お家でゆっくり好きなお酒を飲みながら食べるのも良いです。
名前 |
割烹 長吉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-86-2618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

日本を代表する鴨料理の名店です。一度は是非。