日赤の優しい助産師が待つ!
日本赤十字社 釧路赤十字病院の特徴
産婦人科では、気さくな助産師さんが揃い、安心して出産できる環境です。
外来外科は常に混雑しており、幅広い患者に対応しています。
内科の医師は、不安な質問にも丁寧に答えてくれる信頼できる存在です。
こちらの産婦人科で2人出産しました。経産婦でもあったので、常時リラックスした雰囲気で挑ませて頂きました。助産師さん、看護師さんみなさん話しやすくいい方ばかりです。そして個室の病室が心地良すぎる。
新型コロナワクチン接種でお世話になりました。連日お忙しいのだと思いますが、看護師の方々に非常に丁寧な対応をしていただきました。ありがとうございました。
1階の外来外科はいつもかなり混んでいます。エレベーターは業務専用と業務優先と一般の3つなので度々エレベーター待ちをすることになります。受付にカフェが隣接していてコンビニと理容店がエレベーター通路の付近にあります。良くも悪くも田舎の総合病院という印象。
緊急外来で救急車でお世話になりましたが、救急車が初めてだったので帰りの靴が無く困っていたら病院のスリッパをくれて「それでは帰らせれないからこれ履いていってね」と親切で有り難かったです。看護師さんは冷たいですが医者は良い方もいました!産婦人科です。
受付の方も医師も可もなく不可もなく普通だと思います。外科、整形外科、精神科にかかりましたが優しい感じの先生が多いです。相談センター?の方々は良い方でした。朝一からお年寄りの患者がたくさん来てるので受付の待ち時間はかなり長いと思います。お会計は自動精算機ですぐに終わります。院内が広く出入り口が多いので最初は迷います。ロビーに上島珈琲店が入っていてテイクアウトできますがテーブル付きの飲食スペースは少ないです。
鬱病で精神科を受診し、悪化してきたので薬を増やして欲しいとお願いしたら、運動してください。運動しないと鬱は治らないと言われました。たしかにおっしゃることはごもっともだとおもいますが、辛いと嘆いてる患者に対して、運動しろとはどういう事でしょうか。もう少し患者に寄り添った医師であって欲しいと思います。受付は私語が多すぎて、とても落ち着く環境ではありません。
外来で行ったけどここにも感じ悪い看護師がいました。診察中に態々別の小窓から診察が終わるまでババアの看護師に見られて不快でした。釧路で性格の良い看護師に出会った経験ないです。
医療関係者の表と裏の顔結構さぁ有り過ぎるし患者に対してはかなり差別発言もしますよ人として最低とかしか言い様がないですでも今始まった事ではないしどーゆう教育されてるんでしょうか?市立病院と同様に初めての方は受診するのは本当に避けて欲しいです。
人の将来を考えない病院ですいい医師もいます。
名前 |
日本赤十字社 釧路赤十字病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0154-22-7171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

いつも兄弟共々診てくれている担当の先生は気さくで話しやすいんですけどいない時など時たまあたる多分今年から来た髪縛った女医さん。個人的に生真面目すぎて話しかけにくくて絶対当たりたくない…去年くらいからいる若手の先生の方がまだ全然まし😭あたし的には、その女医さん除けば小児科病棟含めて全然、満足です。