秋空のもと、街中の湖でバードウォッチング!
春採湖の特徴
街中にある春採湖で季節ごとの植物や小鳥を感じられます。
一周4.7Kmの散策コースで、ウォーキングやバードウォッチングが楽しめます。
近くには公園や博物館があり、のんびり過ごすに最適なスポットです。
町の中にある広めの湖です。野鳥観察舎は、木造屋根つきのちょっとしたスペースで、見られる鳥の写真や説明文のボードがついてます。博物館辺りの高台から見ると、清々しい風景です。
四季折々の植物・小鳥等を身近に感じ、一周4.7Kmを散策ウオーキング等市民の格好の憩いの場です。
一周しました。朝九時ころ水に建物や木が反射して綺麗でした。
爽やかな秋空のもと、野鳥の観察も楽しめました。
公園や博物館もすぐ近くにあり、のんびりするのや散歩、バードウオッチングなどに使えます。自然観察だと他にもそのような場所が沢山ある釧路という土地の中では勿論見劣りはしますが、釧路の中心地からの距離とお手軽感を考慮すると、とても良い場所だと思いました。
毎日、湖を一周しています、小鳥、鹿、狐、猫に合います、日の出は、最高です。
蚊がやたらと多くて困っちゃう。
すっかり秋の装い秋の草花の名札に変わっています。
カラスがけっこういました。
名前 |
春採湖 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ここも最高の散歩コースです。たまに、心無い人が犬のふんのしまつしてない。これから益々いい散歩できます。