心安らぐ小さな美術館。
弥彦の丘美術館の特徴
美術館からの弥彦山の眺めが格別で心が落ち着く場所です。
東海道五十三次展があり、作品が素晴らしいと評判です。
森の中の静かな美術館で、こじんまりとした雰囲気が魅力的です。
小さい美術館ですが入館料が300円ですし作品が素晴らしいですし景色も良く心が、落ち着く場所です。
初めての美術館ですが、こじんまりしていてとても静かなところです、作品もとても好かった。
小さな美術館です。展示は少なめですが、落ち着いた良い美術館だと思います、景色が素敵です。
12月11日の土曜日に行きました。館内改装の為に休みでした❗️
こちらの美術館3ケ月前知った所。1時間がかりですが寺泊も、ついでに。確かに美術館としてわ小さいけど!
素敵な美術館でした。小林充也さんの日本画は、素晴らしく、ゆっくり楽しんで来ました。
東海道五十三次展。じっくり観賞できてとても興味深かったです。
森の中の本当に小さな美術館です。大規模な展示はあり得ませんが、気に入った展示が有ったらわゆっくり見ることが出きます。
私のお気に入りのスポット❗小さな、小さな美術館。入口の美術館への小径が気に入っています。名前は美術館ですが、個展専用のギャラリーと言った方がお似合いのかわいい美術館です。大きな窓から眺める景色には心が和みます🎵できることなら、もう少し広ければもうしぶんないのですが。私事になりますが、ここへ来ると開設当時展示されていたルイ・イカールのエッジング画と本間 元村長さんを思い出します。
名前 |
弥彦の丘美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-94-4875 |
住所 |
|
HP |
http://www.vill.yahiko.niigata.jp/exhibition/exhibition_museum/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小さいながら、展示品はとても見やすい配置でしたスタッフの方も明るくてとても良かったです。