絶品山菜天ぷらと秘境飯。
ドライブイン刈谷田の特徴
山菜天ぷらやニジマスの塩焼きが絶品で、春の訪問が楽しみです。
流しそうめんを楽しめるレトロな雰囲気の食堂で、夏の暑さを吹き飛ばします。
自然の中で味わう秘境飯が魅力的で、毎年訪れる価値があります。
どうしても山菜天ぷらが食べたくて伺いました。(自分では作りたくない)桜も終わり新緑がキレイな頃‥景色もきれいでお出かけにいいかも。山菜天ぷらはサクサクでさすがの美味しさ。いろいろな味付けの山菜盛り合わせも楽しく美味しかったです。お店の雰囲気はザ・昭和といった感じ。山あいなので虫嫌いな方に対する配慮もあり嬉しいところ。ただサービスのお茶がすごくぬるかった笑。
上流からくる水を活用しているので水流がとても早くて目が回ります。冷えてて美味しいです!好みの話ですがおつゆがもっと濃ゆいと良かったなー。
毎年、春の山菜の季節にお伺いしています。その時その時で採れる山菜を山盛りにしてくれる山菜の天ぷらが何よりおすすめ。山菜定食は、山菜の色んな食べ方を知ることができるのでこちらも楽しく美味しいです。冬にはジビエを出されていて、たぬき鍋と熊鍋をいただいたこともあります。どちらも多少の独特なクセはあるものの、思ったよりは強くなく美味しくいただきました。店員さんが少ないので提供には時間がかかるとのこと。のんびりと外のお山を眺めながら待つことができる人しかおすすめしませんが、行って食べる価値はあります。
春先に訪問ニジマスの塩焼きは頭から丸かじりできるほど山菜の天ぷらも絶品でしたただ 山の中なので部屋中にカメムシがいました店の人が必死にガムテープで奮闘していましたこれこそ自然の醍醐味なので全く気にならなかったのですが苦手な人にはキツイかもしれません。
美味しい川魚が頂けます☆注文が入ると、目の前のイケスから捕獲して調理スタートです!焼き上がるまで少々時間はかかりますが、最高の状態で頂けるので待ちましょう(^^)イワナの塩焼きと素麺を頂きました♪
私達が行ったときは、流しそうめんの使用できるテーブルが2卓でした。流しそうめんを食べに行く方は、開店時間に行くか、(タイミング次第ですが、お昼どきは)待つのを覚悟で行ったほうが良いかと思います。流しそうめん、山菜の天ぷら、ニジマスの塩焼き、ニジマスの唐揚げをいただきましたが、本当に美味しかったです。ここでしか食べられないのではないかと思うくらい。唐揚げは、3度揚げで皮はパリッと身は肉厚でふわっとして、頭からいただきました。(流しそうめんでなければ、店内の座席でいただくことができます。)
とてもレトロな雰囲気のお店でした。レトロな割りに清潔な店内に感動しました。山菜や川魚がメイン料理で、季節によっては、タヌキやイノシン、鹿などのジビエ料理も提供するお店です。興味ありますね😊
近くの刈谷田ダムカードもらいにと、下からのダムを見にと、レトロドライブインの蕎麦を食べに。ニジマス定食、山菜そば、自然薯定食、どれも美味しいです⤴️中でもこの時期のキノコ汁は、絶品❗駐車場も砂利ですが6台位は止めれます。一階は、テーブル席で2階は大広間になってて8席位あり、感染対策されてます。熊、鹿、狸、猪など鍋や肉など食べれます。夏は、流しそうめんもあります。
毎年春に伺うのが楽しみです。
名前 |
ドライブイン刈谷田 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-52-5395 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

グルメYouTuberマサグルチャンネルのマサと申します。自分がひいきにしているドライブイン刈谷田で🍄🟫【キノコそば】をいただきました😋「山菜そば」「ニシンそば」などもあるのでドライブイン刈谷田へぜひご来店ください。マサの紹介と伝えれば分かります。【YouTubeでドライブイン刈谷田】を紹介してるのでぜひご覧ください😁