玉川酒造で試飲し放題!
玉川酒造 越後ゆきくら館の特徴
たくさんの種類の試飲が可能で、日本酒の良さをじっくり味わえます。
蔵の見学は予約不要で、親切なスタッフが丁寧に案内します。
雪室見学ができ、珍しい貯蔵酒も購入できる特別な体験が楽しめます。
基本アルコールを飲まない私ですが、凄く飲みやすく種類豊富な酒造さんでした。沢山の方が来店していましたが、気持ち良く試飲を勧めており、素晴らしい経営観念だなと思いました!雪蔵も見学出来、真夏でもしっかりと定温貯蔵されており、涼しい風を感じられます。口当たりの良い果実酒等もありますので、有名所の観光酒造よりもお勧めです。
たくさんの種類を無料試飲可能です味も良いですほぼここでしか買えない限定酒も扱ってますあとは雪室見学可能なのと仕込み水が飲んだり組んで帰れるのもとても良く蔵の直売所としては最高の対応ですね。
酒蔵を見学出来、試飲が出来る無料のお店。口当たりが良い酒だ。この時期、梅酒用の梅の詰め放題が1回500円で出来る。奈良県産南高梅だそうで、そのまま食べても美味しいしジャムなどにもお勧めとのこと。凄く沢山入った。隣には、天然の雪室があり中に入ることが出来る。気持ちが良かった。
予約無しで酒蔵見学をさせて頂きました。私は運転手だったので試飲は出来ませんでしたが連れが何種類も試飲させてもらい感激してお酒も購入。そして敏感肌で中々自分の肌に合う化粧水が無く悩んでいたんですが、トライアルセットを購入し使用してみたらビックリするくらい肌に馴染んでしっとりツルスベ肌になり感動!リピ必須!トライアルセット無くなったら購入したいと思います(*´▽`*)
親切なスタッフさんが酒造の案内をして下さります。沢山試飲もさせて下さり、どれも美味しくついつい買いすぎてしまいました。
酒造の説明は短いが分かりやすくとても良い。試飲は10種類あり説明を受けながらできる。梅酒もその中にあり女性にも人気だとの事。
予約なしで、ゆきくら貯蔵見学させていただけ、無料でたくさんの種類のお酒が試飲させて頂けます。コーヒーのお酒が面白い。ゆずのお酒が美味しかったです。イチオシは、めぐろごろうすけ。
突然行って見学できるかなと思いつつ立ち寄りました。見学ですかとすぐ対応してくださいました。精米のことなどテンポ良い説明があり、試飲を8種類、色々なタイプがありました。気になるものを伝えると関連したものがさらに出てきて、さらに試飲できたのは驚きました。説明は覚えきれなかったので、また見学に行って、他のお酒も購入したいです。お水も美味しいです。ペットボトル50円で購入して自分で汲めるのも面白かったです。
既に3度ほど酒蔵見学をさせていただいています。説明もさることながら、酒蔵スタッフの方がとてもフレンドリーに説明してくれるので、毎回楽しみながら話を聞くことが出来ます。冬には雪室準備、夏には雪室見学といった内容の違いだけではなく、夏に訪問する時と冬に訪問する時で試飲のラインナップが変わるので、季節を楽しみつつ何度も訪問できる良い酒蔵かと思います。今回はイットキーという少し変わったお酒を購入しました。飲んでみると少し柔らかな酸味が抜けていき、後味に甘味が残るという白ワインのような不思議な感覚の日本酒で、アルコール度数も12度どいう低さなので女性にもお勧めできるお酒です。逆に46度というウイスキー並なお酒も置いてあるので、普通の酒蔵とは違った発見があると思います。
名前 |
玉川酒造 越後ゆきくら館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-797-2017 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

試飲もさせて頂きじっくりとお酒を選ぶことができました。目黒邸とも関係ある造り酒屋さんです。