舞子スキー場で最高の滑走体験!
舞子スノーリゾート 日帰りスキーセンターの特徴
ゴンドラ1本で山頂近くまでアクセスでき、初心者でも楽しめる滑走距離が魅力です。
コースのバリエーションが豊富で、初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。
塩沢石打ICからの交通アクセスが良く、リフトやホテルも近く便利です。
ゴンドラ1本で山頂近くまで行かれ、初級者でも長い距離の滑走ができる。眺望も大変良い。スキーセンター内にスパもある。
ゲレンデが広く、いろいろな斜面をたのしめる。初心者から上級者まで楽しめる斜面がある。雪質も良い。高速からのアクセスも良い。
全長が長い山道コースがあるので長い時間滑れます。ただ平らな所も多いので止まってしまいます。
こちらでは日帰りスキーセンターとしての評価を記載します。スキーセンターの正面左には、毎年舞子のポスターを作っている茂本ヒデキチ氏のポスターが目を引きます。施設は充実しており清潔感はあります。更衣室は割と広めでロッカーも多く出し入れ自由。大きめロッカーは600円です。帰る時に100円返却されます。管内は清潔感はあり、場内外にスキースノボ立ても多めですし、ショップもありますしレストランも多め。お風呂もあるので便利ですね。ただ、全体的には混雑(特に土日)がとても激しく、ツアー客が来る時間帯(朝10時以降)は非常に混みます。リフト券売り場の行列も多かったです。その点はご注意ください。
滑りやすさと雪質が最高です。以前後楽園グループが経営していたようですが、最新設備でスノーボーダーが9割スキーヤーが1割と若い方が多く外国の方はほとんどいませんでした。ゴンドラとクワットリフトがあります。平日は駐車場が無料です。ホテルもありますが日帰り施設が充実しています。
2022.3.3 ☁・舞子スキー場、私のお気に入りの🎿スキー場。関越道練馬I.Cから120分、塩沢石打I.C降りてすぐ。初心者から上級者までバラエティに富んだコース。滑った後はゴンドラ山麓駅、日帰りスキーセンターにあるスパ舞子温泉♨️で汗を流してから帰宅。いいスキー場です。・2022.3.3 本日の積雪量 3㍍75㌢新潟県内の除雪体制は完璧。安心してクルマで出かけられます。除雪作業の方々に感謝です。
シーズン中6割はココで滑ってる感じ高速からのアクセスが最高。
毎年何度か行くし何年もお世話になっているスキー場です、リフトからホテルや駐車場まで遠くないです、レストランが場内のあちこちにあります、登ったすぐのところや道の途中途中にあったりするのでどこでご飯食べようかな~ってなります。コースはゴンドラで上まで上がってすぐ滑り降りるところが若干急でそのまま降りると一端は平地になりますがその後左側は細道が続く(右は若干急コース)避けるのは大変だと思います、初めたばかりの人たちも沢山いるのでぶつからないように注意しながらそこらへんは滑っています、滑りやすいのは比較的広く緩い斜面の舞子エリアですね、私はそっちのほうがちっちゃいボックスやキッカもあるしよく行きます。良いスキー場だと思います、大好き。
2月の連休の中日に訪れましたが、すごい人でゴンドラ待ちの列が常にできていて、またゴンドラ頂上からのコースは人が多くかなり滑りづらい印象でした。ただ高速道路からすぐで山道もなく除雪もしっかりされていてアクセスは良いので、雪道の運転に不安がある人にはオススメだと思います。
名前 |
舞子スノーリゾート 日帰りスキーセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-783-4100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

リゾート感あって良い!唯一ネット回線がいまいち?でレストランなどPayPayが使えなくなることもあるので、現金はもってたほうが良いです。