新潟の食材で贅沢フレンチ。
オーベルジュ・アンドラ・モンターニュの特徴
1級ウンチク士のシェフが織りなす、フレンチ料理の極みです。
新潟のテロワールを生かした、シー・トゥ・テーブルの食材を使用しています。
ゆったりまったりできる、石打に位置する素敵なレストランです。
憧れのアンドラさんへようやくうかがえました。ご夫婦のおもてなしが素晴らしくあたたかく、お部屋も快適、お料理も素晴らしい!また伺いたいです。
シェフは1級ウンチク士。全ての素材に理由(ワケ)があり、素敵な手書きメニューに明かされる。お料理ごとに合わせて供されるのは個性豊かなオーストリアワイン。その澄んで綺麗な味わいの魅力に触れれば誰もが虜になるだろう。
素晴らしい料理とワイン🍷ゆったりまったりできる素敵場所です。
新潟のテロワール、各地からファーム(シー)トゥテーブルの食材から生み出されるオーナーシェフ流フレンチ。本質を追求する姿勢と心温まるホスピタリティーで素晴らし休暇が過ごせるオーベルジュ。平日と週末で部屋の価格が変わらないのも魅力的。
素晴らしい美味しさ。
石打で定評のあるフレンチのお店が今週から予約無しでも食べれるようになったと友人から聞いて、夜訪問しました。(宿泊客向けがメインなので、以前は2日前までに予約が必要だったそうです。)アラカルトもありますが私達はアミューズ・前菜・メイン・デザートの4000円のコースをチョイス。3名で伺い、メインはそれぞれ鴨コンフィ、牛ホホ肉の煮込み、魚のソテーでしたが、どの皿も安定の美味しさで、量・味ともに大満足でした。魚沼地区でこんな美味しいフレンチが頂けるとは…。それと前菜で頂いたキッシュもとても美味しかったです。(因みにランチのメニューはキッシュのみのようです。)そしてもう一つ、こちらのお店の特筆すべきはワイン!もちろんフレンチワインもあるのですが、特にオーストリアのワインにこだわっていらっしゃるようでした。残念ながら私は運転だったので白ぶどうジュースを頼んだのですが、このぶどうジュースがまた美味しかった!ワイン用の葡萄から作られたジュースということで、甘すぎず食事にも合います。お酒好きだけど運転で飲めない方はおススメです。因みに定休日は「一応」火水とのことですが、宿泊客と材料との兼ね合いによってはOKな日もあるので、まずは電話してみて〜と言われました。次回はワインを飲みに行きたいです。
オヤジが面白い。美味しい。
時の経つのを忘れるままに美味しい料理とオーストリアワインを。そして飲みすぎてもテンピュールのベッドまで数十歩でたどり着けます。
| 名前 |
オーベルジュ・アンドラ・モンターニュ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
025-783-3237 |
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
〒949-6365 新潟県南魚沼市宮野下1191−1 Auberge Andra-Montagne |
周辺のオススメ
ずっと行きたかったオーベルジュ。シェフの調理・食材・お酒への造詣の深さが半端ではなく、お話も大変面白いので時間があっという間に過ぎ、気がつけば朝の3時半!何度でも訪問したいし、今から次回訪問を考えるのが楽しみ😊