石打丸山でユニークな宿体験!
ロッヂなかとしの特徴
石打丸山スキー場まで徒歩2分、スキーに最適な立地です。
女将さんがユニークで親しみやすく楽しい宿泊体験ができます。
夕食や朝食が美味しく、スノボスクールキャンプ指定の宿です。
お母さんが一人で営んでいるロッジ‼️1シーズン長期宿泊のボーダーが多い。宿泊者が真剣にスキー、ボードをやっているので、夜は静か🎵料理もいろいろチョイスできるので、リーズナブルな価格で宿泊できる👍️
リフトにも近くて便利です。随分前から常宿にしています。
フリーWi-Fiがあり接続もよく、お婆さんがフレンドリーにお話をしてくれて、一人で止まっても楽しく過ごすことができた。
昔ながらのスキー宿。以前は中利旅館という名前だったみたい。石打丸山のゲレンデまで2~3分。サンライズエクスプレス乗り場までさらに2~3分。立地はいい方。建物は古め。客室は綺麗だけど、ほぼ何も用意されていないので、色々持って行くこと。感心したのは、二重戸で防音性を高めていること。基本薄壁だけど、廊下の音が直で入ることもなくてなかなかよかった。おトイレ共用だけど、ちゃんとウォシュレット。客室数に比べて駐車場巨大。満車になること無いんじゃないかな。お風呂はグループごとに入るくらいの大きさ。貸切制度ではないけど、24時間いつでも使える。チェックアウト後も。ごはんはまかない食もある。
スノボスクールキャンプ指定の宿ですが、夕食、朝食とものおいしいです。(夕食は選べます女将さんのおばあちゃんがとても親切です。風呂も狭さは感じさせない程度には広く、人が多くなければ寛げます。石打丸山スキー場の中央口に近く、スキー乾燥室も広く使い勝手がよいです、
格安のスキー宿、女将さんがとてもユニークです(^_^)ノ。
これは伝統的な日本の宿です。ここに来る前に知っておくべきことがいくつかあります。自分のタオルを持参してください。それ以外の場合は、ここで購入する必要があります。歯ブラシなし;これは30年前の伝統的な日本人にとって普通でした。あなたも自分のものを持参してください。バスルームは24時間営業しています。しかし、大きくはありません。シャワーは2つしかなく、バスタブのサイズは2〜3人用です。(原文)This is traditional Japanese Inn. A couple of things to know before you come here. You should bring your own towel. Otherwise you need to buy one here. No toothbrush; which was normal for traditional Japanese in 30 years ago. So you should bring your own, too. Bath room is open 24hrs. But not large. They have only two shower and the size of the bath tub is for two to three person.
Clean. 24h bath. Good price. Friendly owner. おばさん、お元気ください!
ゲレンデも近く、ご飯もおいしかったです。
| 名前 |
ロッヂなかとし |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
025-783-3254 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
石打丸山スキー場にある宿泊施設。