岩原スキー場で本格ピザ!
新潟本店 ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原の特徴
スキー場で味わえる本格釜焼きピッツァが特徴です。
湯沢エリアに位置する、居心地の良いオシャレなレストランです。
1984年創業の実力派イタリアンレストランとして評判です。
オシャレな店構えで、ゲレンデにこんなお店が⁉️と驚くほどです。非常に人気ですので、11時ごろに整理券をもらいに行くことをお勧めします。大きなピザ窯やワインセラーがあり、テンションがあがります。スタッフの方も親切で、気持ちの良いサービスを受けました。料理はもちろん大満足😊ミートパスタとマルゲリータは子供達に大人気で一瞬でなくなりました。
岩原のおしゃれな薪窯焼きピザ屋。スキーのランチで利用しました。岩原スキー場の昼の楽しみはとにかくここでと決めてます。人気店ですから、時間帯では時間がかかり諦める事もしばしば。一般的なスキー場にあるレストハウスとは違うから、少し並べば食べられる感じとは違います。冬場のシーズン中、昼食の事前予約はありません(冬場でもディナー、その他のシーズンはランチ、ディナーともに電話予約がある様です。GW等出来ない時期もあるので詳しくはWebサイトの📞マークをクリックすると表示されるので確かめて下さい)。お店に着いた11時頃には数人が並んでいて、中のスタッフが人数を伺い、待ち時間を説明して、およその入店時間を示したカードを渡しておりました。入店まで20分以内の場合にはこのカード方式で店外で待つ様に言われます。基本、その時間が経ったらお店に入って来て下さいというカードで、入って来ないと、「お渡ししたカードに書いてありますよね」と言われます。更に1時間以上がかかる場合は、電話番号を聞かれ、お店から携帯へ電話する仕組みでした。いずれも、(常識ですが)全員が揃って入店して下さいと念押しされます。電話連絡になり、約1時間後と言われ、子供連れで、ちょっと時間潰しでと滑っていると、電話がきて「空きました。全員お揃いですか?」と言われるので、すぐのゲレンデにいても間に合わない場合もあるかも(「15分後にはお店前にお願いします」ならいいんだけどなぁ)。店内は広くて、素敵なインテリアや内装に惹かれます。奥のガラス張りのワインセラーに並んだワインボトルの数々を見ていても飽きません。各種ピザ・パスタは、どれもとーっても美味しいです。ビール、ワインを飲みながら食事できる最高の時間ですね。特にスペシャルピザ「ピットーレ」は逸品です。
今日から友人夫婦、家族と越後湯沢にスキーに来ました。昨年と同じ民宿、スキーのレンタル店にお世話になり、スキー場も同様に岩原にしました。岩原にした目的の一つがこの店でした。実は30年前に友人たちと2回、この岩原にスキーに来ていましたが、私は昼間はゆっくりしていて友人たちとは別行動、ナイターしか滑らなかったので、この店は今回が初めてでした。昨年も入りたかったのですが、人気店で2時間待ちだったため諦めた経緯がありました。今回は1時間待ちとのことだったので、ひと滑りしてからの入店となりました。大人5人子ども2人で、ピザ4枚(マルゲリータ、ナポリ,きのこ)パスタ大盛り2皿(アサリのトマトソース、カルボナーラ)を頼みました、友人夫婦は生ビールとワインも頼んでいました。ピザの生地は薄くクリスピーな感じで、歯応えもよく、トマトソースとの相性もバッチリ、チーズはモッツァレラでしょうか。パスタは恐らく生パスタを使用しているようで、モチモチ感があり、特にカルボナーラの濃厚なクリー厶ソースとはよく合う感じがしました。お値段はお高めですが、また食べたくなるような味わいでした。
ピザの名店、まさかこんな場所に?!越後湯沢と言えば、学生時代によくスキーにきたものだ。すでに30年近く前の話だが、とにかくにぎわっていて、CMやら映画やらでウィンタースポーツが大ブームになっていた。自分は前橋出身なのでほど近く、スキーだけでなく温泉でもよく利用していて、思い出深い場所でもある。そして今回久しぶりに訪問した。駅から車で20分程度だろうか。山の中腹にその店はあるという。ピザの名店だ。かつては洞爺湖ウィンザーホテルにも分店があったようで、その人気が想像できる。平日だったこともあり、店内はほどよく空いていた。ランチだったので、アルコールは無し、前菜とピザをいただいた。かなりがっつりなボリュームで、特に前菜の盛り合わせは絶品。リピーターが後を絶たないのもわかる気がした。
岩原スキー場の敷地内にあるレストラン。故に丘の上というロケーションでとても気持ち良いです。今回初めて伺いましたが、雰囲気、食事ともとても満足!料理はピザのビスマルク、サーロインステーキ、生ハムやサラミの盛り合わせ、スイーツ色々いただきました。どれも美味しかったです。特にビスマルクは美味すぎてお代わりしましたwww今までで1番かも。酒を飲む場合はタクシー代が掛かりますが行く価値は充分あります。
日本語で画家の宿だけに店内には絵が飾られる雰囲気の良いお店。念願かないランチで利用させていただいた。GW真っ只中であるので開店前でもすでに長蛇の列で店の前の駐車場もすでに満車の状態。開店して受付すると店内に案内ができるころに電話でお知らせをいただけるので、それまで周辺で2時間ほど待ち時間を潰せることが嬉しい。有名なpizzaは28cmほどの大きさだがとても美味しくペロリとたいらげられた。ボンゴレビアンコも注文したがしっかりした味わいでオリーブオイルもとっても旨いので是非フランスパンを一緒にオーダーすることをお薦め。プライスはやや高価だが、かならず満足できるクオリティだと思う。次回は是非ディナーに訪れてみたい。
ピザ🍕が最高においしい✨ゲレンデの途中にあるお店です!いつも混んでいて、今回は予約をして連絡待ち。予約をしていないと入れないこともあるので、予約がオススメ✨今回のピザ🍕は、ビスマルクとマルゲリータのハーフ&ハーフ。パスタはミート。デザートがマロングラッセ、コレはバタークリームでした。赤ワイン🍷はオススメを!コレも美味しかったです✨スキー場にこんなに美味しいピザ屋さんがあるってなかなか無いです!スキー場➕このピザ屋さんに来るのが楽しみです😊✨
7年ぶりに訪れました。当時20代前半でビスマルクを食べて感動した覚えがあります。味が忘れられず30代になり再来。相変わらず美味しいです。ハーフu0026ハーフや少量サイズも注文できます。ワインのチョイスもとても良く美味しい。また行きます。
日曜日に利用させていただきました!10:30オープンでしたが11:00には満席で受付終了になってました!ギリギリ滑り込みセーフで受付できました!席が空いたら電話してくれるシステムです。実際食べれたのは14:00くらいでした。10年くらい前からちょくちょく利用させていただいてますが、やっぱり旨い。ここに食べに来る目的で岩原スキー場に来てるかんじです。価格も結構するのでゲレ食感覚だとびっくりされるかと思います。薪で焼き上げたピッツァや肉料理は絶品です。オススメはビスマルクとピットーレです。ビスマルクは飲めるように食べれます。飲み物です。ハーフu0026ハーフ出来ます。少しお値段ははるのですが肉もうまいですよ!どの肉でもうまいです。お酒もそこそこするので生ビール一杯飲んだあとは瓶ビールに流れます。
名前 |
新潟本店 ラ・ロカンダ・デル・ピットーレ岩原 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-787-3940 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

スキー場で本格釜焼きピッツァを!クワトロフォルマッジを食べたくて、スノーボードを滑りに行きました。どのピッツァも美味しくていくらでもお腹に入ってしまう。ただ、サイドメニューも豊富でどれも美味しいので、配分を注意して最後のケーキまで楽しみました。マロングラッセのケーキは、大きな栗と中にも栗たっぷりで驚きましたが、バタークリームが重めだったので、ピッツァたっぷり食べた後には合いませんでした。